2017/7/23
DDT「Road to Ryogoku 2017」
○岩崎孝樹 vs 下村大樹
前座らしい前座。可もなく不可もなく…
岩崎くんはこのポジションにいちゃ駄目だよなー。
樋口、勝俣、中津、岩崎がDNA勢では秀でていたはずで、
樋口、中津はDNAを卒業して次のステップ。
勝俣はいいかわるいかは別としてNωAで特色だしてるし。
なんかひとつ抜けてほしい。
○男色ディーノ&アントーニオ本多&大家健 vs 高木三四郎&大鷲透&ヒラタコレクションA.T.
大家健の無駄遣い。バッコミ要員。
そしてヒラタ追放の目的はあったにせよ、なんか印象が弱い…うーん…
ヒラタコレクションはかなりの失敗作だったよね。
TOKYO GOに勝てる曲ないし、結局は同じだったし。
パラダイスロックが流行っていたから、という理由だけだった気が。
平田追放時のようなどたばたもなく、なんかあっさり追放。
お疲れ様でした。また元通りか…
○高梨将弘&赤井沙希 vs 大石真翔&世志琥
突然の世志琥と赤井沙希の因縁!
これ単発で終わっちゃうのかなぁ。もったいない。
世志琥先輩がDDTでは歓迎ムードなのでヒールなのに声援を受けちゃう。
DDTってヒールの概念があまりないのかも。ダムネもあんなだし。
高梨とまこりんのマッチアップは実力者同士なので見応えありました。
こういうちゃんとレスリングが出来る人がもっと評価されたらいいのに。
真面目なプロレスもみたいんじゃー!
〇遠藤哲哉 vs 勝俣瞬馬
世紀の凡戦!底のないずんどこ!
勝俣の気持ちばかりが前に出て、
速攻の攻めではあったけど、いかんせん精度が低い。
最後のトペとか思いっきりロープに引っかかってたじゃんね。
怪我するよ、ああいうの…うーん。
3分弱で試合が決まるのはいいけど、
遠藤の丸め込みっていうなんとも面白くない終わり方。
なんかびっくりするぐらい面白くなかった。
仮にも遠藤は次期KO-D挑戦者だし両国のメインイベンターでしょ?
それがこんな試合してていいの?
というかさせてていいの?
○HARASHIMA&高尾蒼馬 vs KUDO&坂口征夫 vs 彰人&ディエゴ vs マイク・ベイリー&MAO
この試合の目的はなんだったんだろう?という気持ち。
KO-Dタッグの次期挑戦者決定戦かと思ってみてたんだけどそうじゃなかったし。
4WAYのタッグ戦でしかもノータッチルールだと、
リング上がごちゃごちゃしちゃってもう大変。
そして誰が誰の味方だったのかが一瞬わからなくなりますよね…
ところでベイリーとMAOはなんで組んでたの?
○樋口和貞&入江茂弘 vs 石川修司&マッド・ポーリー
この日のベストバウト。
石川修司は強すぎて負けるイメージがまったくない。
実力差ありすぎるんじゃないの…?ぐらいの実力差。
そこに来て入江くんが先日の怪我のせいで頭が痛そう。
これちょっと一方的になるんじゃないか…?って思ってたんだけど、
ウイークポイント(といえるほど弱点では決してないけど)のポーちゃんを分断。
その分断の流れがさいこうだった。
身体の大きな人が場外にすっとんでいくのは見ていて豪快で気持ちがいい。
いやー、なんでこのふたりのどっちもKO-Dを獲ったことがないんだろうね。
不思議。
で、両国でHARASHIMA丸藤組が挑戦…
うーん。
高尾くんさんの立場は…?
前の船木じゃないけど、KO-Dタッグが接待枠になってるよね。
丸藤、嫌いじゃないけどどうなんだろうか。
○佐々木大輔 vs ジョーイ・ライアン
さいたまスーパーアリーナでの試合もそうだったんだけど、
この前のデスマッチも今回のラダーマッチもなんか生ぬるいというか、
ラダーの使い方ってもうちょっとあったよな…とか、
いっそTLCにしちゃったほうがよかったのでは?とか。
ソフトな方面のラダーマッチでした。
ギガラダーも出てこなかったし。
ただジョーイはコミカルなプロレスだけじゃなくて、
こういうのもがっちりできるレスラーなんだなー、と思いました。
画鋲キャンディーは最高だった。
両国は彰人と佐々木。
ALL OUT結成後、ぱっとしてないもんね、彰人。
カベジュラマッチは初めて見るかも!これは楽しみ。
○竹下幸之介 vs 石井慧介
竹下くんがチャンピオンである限り、なーんか素直に見られない。
確かに強いし、いいレスラーだとは思うんだけど、
アスリート感はあるけど、プロレスラー感がない。
なんでだろうね。
石井はファイナルカット未遂で残念でしたね。
あとガンプロ後楽園の時に見せたシューティングスターはなんだったの?
ってずーっと思ってるわたしです。
おもったよりゴツゴツした試合でおもったよりおもしろかったです。
でも、見たかったのは竹下石井戦ではなかったよね?みんなー。
○竹下幸之介 vs 吉村直巳
で、やっと吉村がいつどこ行使。
吉村はパワーはあるかもしれないけど、
まあパワーだけなので、それなりの試合。
ブレーンバスター合戦しかみどころはなかったなぁ。
吉村はキャラ含めてひとつも好きになれないので、
吉村がそのままいつどこを持ち続けて、
このタイミングで消費→いつどこ全部終了、ってのは残念。
結局、彰人、ヤス、ベイリー、石井、吉村か。
うーん…彰人と吉村だけがキャッシュインみたいな使い方して、
あとはだたマッチメイクだったなぁ。いいんだけどもさ。