月別アーカイブ: 2014年8月

アイドルでDJ

普段はハウスでDJしてますが、J-POPというかアイドルでDJしたので備忘録。

01.Blue Star/PON
02.brand new day/lyrical school
03.SUPERMCZTOKYO/ライムベリー
04.二階堂マリ/水曜日のカンパネラ
05.マリー・アントワネット/水曜日のカンパネラ
06.いいくらし/チームしゃちほこ
07.ミッドナイトConfusion/Especia
08.Call My Name/Licca With HappyPappy
09.アイドルばかり聴かないで/Negicco
10.ガール ザ ジャップ/COPTER4016882
11.サヨナラ超特急/レコライド
12.私の話、これでおしまい/ゆるめるモ!
13.ジブンカラー/中村優
14.nerve/BiS
15.BluE/いずこねこ
16.かわいいっていわないと呪う/ぽわん
17.新世界交響楽/さよならポニーテール
18.輝け空色少女/クルミクロニクル
19.Snoopy Boy/TIROLEAN TAPE and her Knights
20.ムーンライト・フラッシュ/エレクトリックリボン
21.あなたにキッス/エレクトリックリボン
22.レプリカプリコ (erica vox)/エレクトリックリボン
23.ガーリーソング/エレクトリックリボン
24.星屑ハイランド/エレクトリックリボン
25.波音チューニング/エレクトリックリボン

持ち時間2時間のうち、前半1時間で25曲でした。

以下、こんなことを考えてた録。

序盤はゆるいラップっぽいところからスタート。
PONはこの曲だけだし、たぶん誰も知らないだろうからかけたかった。
リリスクとライムベリーはアイドルラップ二大巨頭(個人の感想)。
「たのしんでってくださーい!」を早めに言わせたかったのでここで。
からの「ロン!ドン!橋!」。
水曜日のカンパネラはラップか?と問われたら独特の世界観。

水曜日のカンパネラは四つ打ち要素が強いトラックなので、
そこからいいくらし。Good Life。

チームしゃちほこはアイドル要素が強いので、
一旦戻しのEspecia。
この曲を知ったときは誰が作ってたか知らなかったからドンマイ。
四つ打ちからの戻しがちょっとはやかったかも。

Negiccoに行く前にネオ渋谷要素を…とLicca With HappyPappy。
コプタ、レコライドはネオ渋谷の範囲かなー、って。
さよなら超特急からの私の話、これでおしまいでHONDALADYゾーン。
からのミサチュー。
TIROLEAN TAPEはこのあたりだったかな…と反省。

BiS、いずこねこ、ぽわん…とぐちゃーっとした流れに。
とっちらかったのでさよポニで引き締めてクルミちゃん。

Snoopy Boyはハッピーテクノなのでここに持ってきました。
で、最後は20分エリボンしばりで終了。

1曲2分半か…そんなもんなのかな。