惚れたぜharajuku

2018/11/24
東京女子プロレス「HOW DO YOU LIKE NARIMASU?」

○坂崎ユカ vs 原宿ぽむ
原宿ぽむデビュー戦。ぽむさん、めっちゃ可愛い…好き…
猫さんの時も思ったけど、
猫さんと翔子さん、ポムさんとユカっち。
ここの2組はバディを組んで育成している気がする。
たぶんマンツーマンに近い形で練習しているんだろうなぁ。
他の練習生は誰と組んでるの?ってのはさっぱりわからないけど。
そういう意味で試合のスタイルがユカっちのそれに近いものがあった。
元々の運動神経はユカっちには及ばないけども…
それでも人工衛星ヘッドシザーズ的な技は(相手を選ぶけど)派手でかっこいいし、
相手を踏み台にしてのレッグドロップももうちょっと見得をつけたら躍動感出てきそうだし、、
コーナーにかけつけて地味に脛を蹴り上げるのとかめっかわだしでぐっときました。
試合時間がちょっと長すぎて中だるみしちゃったのは、
あれはユカっち師匠のデビュー戦故の優しさでもあるし、詰め込みすぎでもあった。
この先にめっちゃ期待したい。
あとおチェキの対応がよくてもうほんと好き。推したい。
でも、これ以上の推し増しは厳しい…

○まなせゆうな vs 猫はるな
まなせさんによる猫さん教育マッチ。
安心のまなせゆうなさん。
どこかふりきってしまったまなせさんの試合は楽しくて好きだけど、
いつぞやのタイトルマッチで見せたように、
本当はベルト戦線に食い込んでもいいぐらいの上手さと強さなんだよなぁ。
その辺がこういう教育マッチをまかされているというのは、
しかたがないとはいえ、ちょっともったいない気がしちゃう。
猫さんはスピードで圧倒するしか今のところ手がないので、
表現力が乏しいのがもったいない…でも、動きはいいので期待してます。

○瑞希 vs ヒナノ vs 天満のどか
問題児ヒナノさんのお世話をしなければいけないおふたり。
もう嘘泣きが基本になっちゃったのがなぁ。
天満さまのおだてられて調子に乗る感じとか、
みずぴょんすのまわりのどたばたに巻き込まれて受難を受けまくるのとか、
それぞれの個性が十分に発揮されていたのはすばらしさだった。
こういう試合でのみずぴょんすの怖さというか、エグさというか、
そういう自分が好きな黒い部分がたくさんみられてうれしい気持ち。
いつぞやのタッグ戦でユカっちが、
「アプガプはアイドルもプロレスも頑張ってる!」って言ってはいたけども、
ヒナノさんはそこんとこどうなんだろう?って疑念が消えません。
あと自撮りが怖い。加工しすぎてホラー。

○才木玲佳&ラク&白川未奈 vs 上福ゆき&ハイパーミサヲ&ミウ
白川さんを見ていると、プロレスが好きでプロレスをたくさん研究して、
そんで表現力さえ身についていたらそこそこの見栄えになって、
プロレス的なレベルが高くなる、ってのがよくわかる感じ。
でも、新人がデビューしてきている中、
応援したい!って気持ちにならないのは業界人オーラのせいかしら。
それは自分のアレルギーの問題なんだけども。
才木さんはもう見ていて安心感が凄い。というか凄い。強い。
かみーゆは相変わらず最高だった。
白川さんのリングインの真似をしたがるくだりがおもしろすぎた。
この試合ではほぼほぼ技を受けまくっていたのがかみーゆだったので、
そういう役回りを任されるのって信頼されつつある、って意味だと思うの。
そして初披露のブレーンバスターは磨いたらめちゃくちゃ有効な技になると思いました。
ドロップキック、ビッグブーツ、フェイマサー、ブレーンバスター。いいとおもいます。
ラクさんはMAXときをカウンターで出したのはよかった。
おやすみエクスプレスといい、MAXときといい、技のバリエーションがほぼ無限なのはよい。
ミウさんの「かっとばしていくぞー!」は好きだけど、
相手が単独じゃなくて複数(6人タッグ戦だったら相手チーム全部。なんなら味方も)を、
次々にぶん投げてミウさん以外ぶっ倒れてるとかが(この前の蕨がそれで)楽しそう。
ミウさんには真面目さ故の狂気あるよね、ちょっとだけ。

○難波小百合 vs 辰巳リカ
難波小百合許すまじ。
ベルトがリカさまのライブでのエアギターとしての役目を果たした後、
王座移動劇発生。軽い殴打事件。
セコンド陣が謀反を起こしてベルト移動は予想していたけど、
リングアナは盲点だった。いま思えば納得だけども。
ライブ後にリングインするタイミングで落ち着きがなかったので怪しすぎて面白かった。
そして難波ちゃん、ホントいい顔をする。

○中島翔子 vs 優宇
この試合は優宇さんに対する嫌な気持ちがなければ、
本当に翔子さんを応援したい試合だった。
翔子さんは誰とでもこういう試合をつくれる。
テクニックの素晴らしさ、スピード感が落ちない体力、アイディア等々、
中島翔子というレスラーの今あるものが見られてよかった。
勝てなかったのは本当に悔しい。
翔子さんがフルスイングするときって謎のエモさがあるのが本当に好き。
こっちがメインでよかった。
そうなると新宿でのゆさんの卒業試合が霞むけどそんなのどうでもよくて。

○伊藤麻希&愛野ユキ vs ヒカリ&山下実優
正直な話、ちょっとイッテンヨンが心配にはなってくる印象。
伊藤ちゃんさんの気持ちが全面に出てくるプロレスはすごい好きだけど、
じゃあ、イッテンヨンのメイン級の試合が見せられるか?というのは、
本当に大きな課題として伊藤ちゃんにのしかかってくると思う。
パッケージされたムーブのひとつひとつの技のスムーズさに欠けるのがなー。
腹に頭突きを入れるあたりの。
トップロープからのダイブもまだちょっと怖い。
実際、首をちょっと痛めていた気がする…気のせいかな。
それにしても、試合後のマイクで、
「どん底をみた人間は強い(意訳)」からの、
愛野ユキちゃーんに「おまえもだぞ!」とそれを振ったにもかかわらず、
当のユキちゃーんはぽかーんとしていたのはがっかり。
上をみてないのかな。現状で満足してるんだろうか。
ヒナノさんとユキちゃーんが本当に心配なんだぜ。

○甲田哲也 vs 難波小百合
そして最後の最後でアイアンマン王座移動。
SKEからはじまって伊藤ちゃんにベルトが流れてきて、
東女でいい感じにまわったんじゃないでしょうか。
主戦級じゃなくて休場中→リングアナっていうのはアイアンマンらしかった。
これで翌日の後楽園でDDTにベルトが戻ると思うけど、
うまいことアイアンマンをまわして欲しいと思う今日この頃です。
とりあえず甲田哲也許すまじ。

しかしこの大会は大会としては弱かった印象。
セミがよすぎてメインが霞んじゃったかな。
とりあえずは原宿ぽむさんさいこう、っていう気持ちです。