2018/8/5
DDT「闘うビアガーデン2018~DDT~」
○吉村直巳&奥田啓介 vs 渡瀬瑞基&ジェイソン”ザ・ギフト”キンケイド
ちょっと気になる吉村奥田両名。
DNA自体はストーリーが悪すぎて人気が出なかったけど、解散後は本体に合流してどうなるんだろうか。
総合+プロレスなスタイルの奥田選手はDDT本体にはない要素な気がするので
(キック+プロレスは多いけど。梅田とか岩崎とか)、継続参戦もおもしろそう。
そしてキンケイドはガンプロの冨永戦みたいなのが出来るんだから、
一度シングルで本気の試合をみせられる舞台を作ってあげてほしい。本当に。
○樋口和貞 vs A.YAZAWA
アントンが無念の持病の恋煩いで急遽欠場。
毎年この季節に恋煩いになっている気がするので夏の恋にはくれぐれもご注意してほしい。
代替選手にA.YAZAWA!やったぜ!
今回のビアガーデンでの樋口くんの活躍には目を見張るものがある。
蛇界やラリプロ、バーチャルピコ太郎。
他にも自分が(ユニバース含めて)観てない試合でもいろんなギミックに対応。
ストロングとコミカルの両方に対応できるハイブリッドな選手になりつつあって凄い。
今回のビアガーデンのMVPに挙げている人も多かったし、それは納得。
A.YAZAWAさんは下戸なのにめっちゃ飲んでたので心配です。
○大石真翔&スーパー・ササダンゴ・マシン&島谷常寛 vs 高木三四郎
前日深夜にペンライト買ってこいと指示を出して、それを実際には使わず経費で落ちない。はいいけど、
その立て替えた費用は払ってあげたのよね?
ブラック云々はいいとして、人としてどうなんだろう。
という試合でした。
いつどこをまこりんが獲ったので、
「おまえたちがかわいいよ!かわいい子には旅をさせろ!」とか言って、
社長命令で渡米させてKO-Dを取り返してこい!っていう無茶ブリかと思ったら違った。
そこまでは流石にいかなかったか…
本気のまこりんが見たいのでいつどこは真面目に使って欲しい。
島谷くんはバラエティに振り切ってしまっているのがもったいないなぁ、という気持ち。
男色ディーノ&赤井沙希 vs 大鷲透&上野勇希
恒例の沼袋怪談マッチ。これを見に来た!
ゆにくん、めちゃくちゃ怖いよ!!!
上野くんのバラエティ属性が高くなってきたのが面白かった。
あと赤井沙希さんが鷲関のちんちんを普通に触ろうとしたのがぐっときました。
まあ、あえて書く内容とかは全くないんだけども、
水をかけられにリングサイドに駆け寄ったお客さんが携帯を上に置いてて、
ちゃんと「携帯ぬれちゃうよ。あぶないよ」と今林さんが注意していたのがよかった。
そしてゆにくんの毒霧の上手さがすごかった。練習したんかw
○KUDO&高梨将弘 vs 勝俣瞬馬&彰人 vs 高尾蒼馬&マッド・ポーリー vs 梅田公太&岩崎孝樹
梅ちゃんの復帰戦とのことだったけど、
そんなに早く復帰できるような怪我じゃないでしょ。
しっかり治さないとすぐに欠場、しかも悪化して長期の欠場になっちゃうでしょ、と心配に。
だってもう入場からびっこひいてるんだもん。駄目だよ。
ダムネ勢の我関せず感やALL OUTの連携がよくなっていること、
高梨のレベルの高さなどなど、いろんな要素があっておもしろい試合でした。
4対4とか5対5とかの大人数のタッグってあまり好きじゃないんだけど、
4WAYタッグは場外で別々でわちゃわちゃするから賑やかでいい。
そういえば10人タッグのベルトってどうなった…
○平田一喜&石井慧介&佐々木大輔&坂口征夫 vs MAO&HARASHIMA&マイク・ベイリー&遠藤哲哉
ファン抽選でチームが決まる形式で、HARASHIMAさんのボールを引かせていただく名誉なことに。
やったぜ。派手な色のTシャツ着ててよかったぜ。
MAOベイリーのスカイラブハリケーンがみたかったので同じチームでよかった。
平田と征夫さんが同じチームでいろいろパシリにされる感じもよかった。
ダムネ勢はどっちのチームであろうと群れるのはわかっていたので、
チームが分かれてよかったしそのふたりで行動して、
結果として3チームにわかれたことでめっちゃわちゃわちゃしたので楽しかったです。
ダムネ同士のいちゃつきあいも見られたし。
DDTにはあからさまに特定の選手を推すことがあってそれがいま平田に行っている印象で。
それがこの試合の結果にもあらわれた感じでした。トーナメントもそうだし。
T2ひ~でテンプレな試合を繰り返しているけれども、
実はやればちゃんと出来る!ってところをどんどん出して欲しい。
肝心のKO-Dのベルトが海外に流出してて不在なので、いつどこの使い方も限定されてるし、
それを持っている人の人選も不思議な人選だし(おもしろいといえばおもしろい人選)、
そういう不確定で不安定な要素を面白い方向に持って行けたらイイナ!という気持ち。
今年のビアガーデンは3興行しかいけなかったけど
(酒呑童子もALL OUTも行きたかった。トーナメントはどうでもいい)、
これをみないと夏が着地しない!という感覚になってきたので、
来年も絶対に行きたい。楽しかった。
あとのの子さんのフードがすごいよかったので、来年もお願いします。
しかし新木場時代は東女勢も毎日のように現地にいて、
学園祭みたいな楽しい感じはあったよね。
その辺は言ってもしょうがない…