2017/11/3
東京女子プロレス「笑顔YESシンキバ」
○中島翔子 vs 上福ゆき
カミーユさんは相変わらず。
そう簡単には成長しないってことかしら。
対戦相手がそれなりにプロレスが出来ないと試合にならないよなぁ。
いまでさえギリギリなのに。
英語で捲くし立てるの飽きたし。
まだシングルは厳しいんじゃないかな…
まなせさんが超乳に行ってしまったのが痛い。
○優宇&小橋マリカ vs 山下実優&伊藤麻希
不思議と印象が薄いこの試合。
福岡同郷コンビの「伊藤!あたま!」ぐらいしか。
○滝川あずさ vs のどかおねえさん
沙希様の言う「しょうもない決定戦」との位置づけのこれ。
…の前に、のどかおねえさんの衣装忘れが全部持って行った。
結果も忘れ物をした罰ゲームなんじゃないかと思った。
あずにゃんのアナウンスをしてロープエスケープ(嘘)のムーブは飽きてきた。
飽きてきたところで再度技をかけられて「せーので離そ?」のネタは新しいパターン?
まとめます。
のどかおねえさん→バックフリップ、低空クロスボディ、WARスペシャル
滝川あずさ→トラースキック、Xファクター、放送コードブレーカー、コーナーからのエルボー
なるほどですね…
フィニッシュ技になりそうなのが確かにトラースキックぐらいかな。
WARスペシャルでタップを奪ったことあったっけか。
個人的な趣味としておねえさんのエモさは好きだし、
あずにゃんの狡さみたいなのも好きだし。
このふたりで最弱決定戦みたいな位置づけにされたのは心外ではあるなぁ。
のどかおねえさんだっていいレスラーだよ。
ネガティブな決定戦は辞めてほしい。
まあ、あずにゃんの初勝利は初勝利でめでたい気持ちはあります。
勝っておかないと沙希様との対戦につながらないしね…
よく考えたらしょうもない決定戦なんだったら小橋さんも仲間に入れてあげないと。
カミーユはまあまだしかたない…
○沙希様 vs 瑞希
完全にみずぴょんの試合だった。
伊達じゃないよ、あの子。
普通のストーリーじゃなかったら勝敗は逆よなぁ。
けども、プロレスは負けの美学みたいな部分もあるので、
今回は完全に贔屓目だけどそういう試合だった気がする。
途中の伊藤リスペクト軍団のコンビネーション(というか伊藤ちゃん)は素晴らしかった。
やー、DDT本体でも沙希様がみてみたいわぁ…
○まなせゆうな&のの子 vs 坂崎ユカ&黒音まほ
超乳コンビずるすぎるわ。
なんで試合開始前にハカがあるの。おもしろすぎる。
あとフィニッシュのWオパイェね。
まさか二人で滾るとは…すげぇ…
流石ののの子さんとしか言えない。
まなせさんも楽しそうでよかった。
ユカっちのぶら下がり式首四の字の後ろに落ちていく瞬間と、
まほさんの投身自殺ムーブでこめかみを打ち抜くムーブは、
どっちも震えるほどクールでさいこう。
試合後のマイクで「喧嘩をしないように」と言いすぎるのがフラグすぎて。
あとのの子さんの「すべてをかけて臨みたい」が嫌な予感なんだけど、
予感が外れますように。
○才木玲佳 vs 辰巳リカ
美威死鬼軍との抗争があって、どらごんぼんば~ずが結成されて、
タッグリーグがあって…そこで勢いあったのに準優勝。
それでもタイトル挑戦のチャンスが与えられて今日のこの結果。
それでも2017年は辰巳リカさまの一年だったとしか思えない。
足への一点集中、フラッシングエルボー、低空ドロップキック、ドラゴンスクリュー、足四の字。
ドラゴン戦法といいつつも、武藤ムーブなんだよなぁ。
才木玲佳は確かに強いとは思うんだけど、
プロレスなんだよ、プロレスなんだけどもさ、
そこにここ最近はなんとなく政治力を感じてしまって素直に応援できない。
ジャックハマーはまだしも、だよ。
シャイニングウィザードを武藤から公認を得たとかずるいじゃんね。
プロレス技は数々あるけど、
シャイニングウィザードは受ける側が明らかに膝を立てて待つ、っていうのが好きじゃない…
まあいいか。しょうがない。それがブックってもんですよ。
ただ、この試合は辰巳リカの試合だった。
エンジェルアタックからなにもかも出した。
それを受け切った才木玲佳を褒めるべきかも。
タッグトーナメントの開催の中で、ジャックハマーとシャイニングウィザードを習得したのと、
特に新技がなくベースの底上げと狂気を身につけてきたのと、
そこの違いだったのかなぁ。うーん。悔しいなぁ。
辰巳リカさまに関しては思うところが多すぎて、
思うところ、というか思い入れというか。
世界観が最高にぐっと来ているのでこれからも全力で応援したい。