強者の帰還

2017/10/29
東京女子プロレス「Girls Fight Out #6」

○黒音まほ vs 小橋マリカ
あー、そっか。
どらぼんのストーリーが止まってるからTシャツ脱いだのか、まほさん。
マリカさんがなんともモヤモヤするんだよなぁ…
先輩後輩から言えばマリカさんのほうが先輩なわけで、
途中、受験で休止もあったけど、
体力や筋力はまだしも、ムーブ的なものでは一日の長があってもいいわけ。
まほさんはどらぼんのストーリーあったけど、マリカさんはまだ何もないもんね…
この辺でちょっとでも進歩したところをみせないと駄目な気がする。
チョップもぺちぺちで失笑されてるようじゃね。

○瑞希&伊藤麻希 vs まなせゆうな&上福ゆき
これまた問題児のカミーユさんだけど、
やっぱりまなせさんと組むと多少はよく見える。
英語で捲くし立てるのはあっさり伊藤ちゃんに無視されたのでいいと思います。
伊藤ちゃんも言ってもそんなにカミーユと変わらないよ?
でも、プロレス的に見てみると雲泥の差があるんだよな。
逸材すぎるよな、伊藤ちゃんさん。
まなせさんはなんとなく優しすぎるところがあるんだろうか。
みずぴょんは可愛い。はー。可愛い…

○沙希様 vs のどかおねえさん
何の前触れもなく珍獣狩りをおはじめあそばれてた沙希様。
最初はミニブタから。ミニブタて。
他人の話だけど、DDTでの赤井沙希ってただ蹴って、ただ飛んでおしまい。
プロレスしてる?って思っちゃうんだよな。
別人だけど東女に出ている沙希様は蹴りもあるし関節もあるし、
強さをちゃんと感じられる。他人だけど。
おねえさんはしゃべらせたら面白いと思うんだけどなー。
岡山弁(?)丸出しとか萌えるけどな。
そしてアナウータンとミニブタの最弱決定戦へ続く!
じゃあ、沙希様はどこへ!?

○のの子 vs 中島翔子
はー!強いのの子さんが帰ってきた!
おっパイルドライバーの説得力よ!(そしてその安全性)
のの子さんはちょっとした切替えて強くもなるし、コミカルにもなれるのがすごい。
そこに統一した世界観があってそれが消えないのもすごい。
エースでも看板でもないけどのの子さんは東女のアイコン的存在であるべきよな。
そしてパートナーにまなせさんを選んだところもすごい説得力。
今までの抗争がここに落とすためのものだと思うと納得よね。
でも翔子さんはせっかく獲ったベルトをすぐに落とすわけにはいかないので、
この強敵を乗り越えてほしい。

○辰巳リカ&坂崎ユカ&優宇 vs 才木玲佳&山下実優&滝川あずさ
前哨戦とはいえ、なんだか濃度が濃くてよかった。
特にあずにゃんのすごさが光った印象。
あずにゃんは決してフィジカル的なプロレスとして強いわけではないんだけど、
文化系プロレスとしては奇妙な輝きを放ち始めている気がしてる。
対戦相手のみならずタッグパートナーすらぽかーんとさせるムーブはすごい。
そうかな。すごいかな。や、たぶん、すごい。
とはいえ、その流れの中で山下さんと才木さんのリアクション芸がよかった。
山下さんがエースたる所以ってそういう対応力なんだよなぁ。
あずにゃんの嘘泣きからの目つぶしに「やるねぇ」と言っていたのは素晴らしかった。
前哨戦としてはリカ様が一歩リード…というか初対決だっけ、これ。
対等に渡り合える、とわかったのは収穫だけど、
ここまで通用するぞ!っていうアゲ状態だと本番が不安…
山下坂崎のマッチアップ時のスピード感は流石のひとこと。