あらかじめ予定されていた結果のもの

2017/6/25
DDT「BLACK OUT presents KING OF DDT 2017 FINAL ROUND」

○岩崎孝樹&松永智充 vs ダニー・ドゥガン&下村大樹
前日のガンプロに松ちゃんが偵察に来ていて、
尻が強調されるのがわかっていたかのような試合。
昨日よりもっと尻だった。尻のみだった。
DDTらしさといえばそうなんだけども。
そして簡単に来日した外国人選手に勝たせないのはいいと思いました。
よーく考えたら岩崎くんと松ちゃんって豚ingだよね。今年もなのかw

○ロッキー川村&赤井沙希&アントーニオ本多with帯広さやか vs 大鷲透&ヒラタコレクションA.T.&高尾蒼馬
問題作すぎるロッキーズだけども、ガトムのパクりじゃんか!と憤慨はしていたんだけど、
帯ちゃんの試合とは全く関係のない動きが最高でどうでもよくなりました。
やっぱりロッキーズといえば帯ちゃんだよね。
あのコーナーをひとりでぼこすか殴っていたのが最高だった…幸あれだよ…
まあ一通りのムーブがあって最後のあの曲が流れたら全部なんでもいいとおもいます!

○HARASHIMA vs 入江茂弘
勝ちあがると一日二試合になるので、
準決勝はわりと短期決戦になるのはわかるんだけど、
入江くんがあれだけ押しててたにも関わらず、丸め込み一本でHARASHIMAさんの勝ち。
や、どうなんだろうこの結果。
海外遠征までして来たわけで、それなりに強くなっているはず。
実際、この前のKO-D戦もあと一歩だったし…
会場の支持も圧倒的に入江くんだったとおもうんだけどなぁ。
これもプロレス!っていうならそれまでだけども、
それでもなんでも個人的な気持ちを大いに含めるけどこれはないわー、と。

○遠藤哲哉vs彰人
勝ちあがると一日二試合になるので、
準決勝はわりと短期決戦になるのはわかるんだけど、
彰人があれだけ押しててたにも関わらず、丸め込み一本で遠藤の勝ち。
や、どうなんだろうこの結果。
スマスカを抜けてALLOUTを結成して、
多少の覚醒した感はあったとおもうんだけどな、彰人。
試合のほとんどの主導権を握って、余裕すらあったと思うんだけども。
プロレスとして高いレベルにいたのは明らかに彰人。
それを踏まえて、そして前の試合の結末があって、
この決着は納得がいかない。
もうあからさまに両国で竹下遠藤をやりたいっていう会社の気持ちが見えすぎる。
もっとうまいブック書きなよ!ともう憤慨もいいところです。
ないわー。

○高梨将弘&KUDO&坂口征夫 vs 大石真翔&勝俣瞬馬&MAO
急遽結成されたNωAだけども、一年間続けてきて、
その集大成が出たような試合でしたね。
6人タッグ戦の一番いいところが抽出されていた気がしました。
酒呑童子も息の合った3人なので、それぞれの連携がすばらしかったです。
めまぐるしく展開するいいプロレスでした。
いいもん見た感あった。
そして怪我から復帰したKUDOさん、久しぶりのベルト…よね?
推しメンが復帰してベルトを奪取するってこんなにうれしいことはない…
よかった。

○高木三四郎vs男色ディーノ&スーパー・ササダンゴ・マシン&大家健
DDT版本能寺の変。
版?
まあ、とにかくみんなが順番に謀反を起こしていくという、
選手レフリースタッフ総出のひとがわんさか出てくるDDT(マッスル?)らしい試合。
みんな「敵は本能寺にあり」って言いたいのね。
木曽さんや松井さんが活躍する試合は好きです。
そして内容が全くないのとかさいこうよね。

○カズ・ハヤシ&石井慧介 vs 佐々木大輔&マッド・ポーリー
このタイミングでなぜカズ・ハヤシ?
まあW-1とのからみなんだろうけども、両国までひっぱるんだろうか。
この前までの船木やらなにやらと似た、接待枠なんだろうな。
それにしてもカズハヤシじゃレジェン度落ちるよなぁ。
この試合の目的はいつどこを移動させるのが目的のはずで、
目的が見えちゃってるからおもしろくないやつ。
最近、そういうの多すぎる…

○マイク・ベイリー&樋口和貞 vs 竹下幸之介&ディエゴ
ALLOUTとは?って思ってしまう今日この頃。
期待値はあるんだけどなー。なんかあと一歩感がすごい。
おもしろいのは彰人だけ。
この試合はベイリー竹下のKO-D前哨戦。
いつどこあるのに前哨戦っておかしな話なんだよな。
MITBみたいにキャッシュインするのが本来の使い方なんじゃないの?
もっとおもしろくできるのに、もったいない。
で、竹下くんが一つ頭が抜きんでているとはいえ、
ベイリー樋口組で来られたらまあ、負けるよね。
ベイリーは技のひとつひとつが”形”なので変な間がいつも気になるけど、
タッグワークの中ではスムーズでした。
フィニッシュがよかった。

○遠藤哲哉vsHARASHIMA
入江くんでも勝てないHARASHIMAさんに遠藤が勝つってどうなんだろう。
最後はプロレスじゃなくて喧嘩みたいだった。
飯伏オマージュはいいけど、そこまでの器じゃないでしょうに。
彰人戦も終始押されて最後に逆転。
この試合もそれ。なんだそれ。
この前、竹下と60分ドローの試合をやって、
その次をこんなに急ぐ必要はないとおもうんだけどな。
ちゃんと支持を得られるまでさ。