魔法少女の戴冠。そして、

2017/06/04
東京女子プロレス「この際、新宿で盛り上がっちゃお!」

○のどかおねえさん vs 小橋マリカ
ちょっと小橋さん、だめだめじゃないですか?
トレーニングしてますか?
ドーナツばっかり食べてませんか?
高校生活を楽しみすぎてませんか?
あんなにふらふらというかへろへろというか、
全くプロレスになってないのは人前で試合やるレベルじゃないし、
それ以上に怪我したら大事でしょうに。おこ。

伊藤麻希 vs 滝川あずさ
Aimeの曲が意外とよくてなぁ。あれ、ちょっと欲しい…
試合はプロレスというかキャットファイトに近かった。
あずにゃんの卑怯な所業の数々をことごとく木曽さんに怒られるのよかった。
もう実況じゃなくてただのマイクパフォーマンスだもんね。
そして伊藤ちゃんさんの素晴らしさすごい。もうなんかそういう漫画みたい。
自分のCDを持ってきてコーナーに置いてお祈りするとか、
そんなの今までなかったよな…と思ったらその後の展開がよかった。
リングインぎりぎりですってん転ぶのとかコントすぎて最高。
なんだかこの試合はプロレスという概念が覆されるというか、
闘いとしてのプロレスをすっとばして、
心理戦というか舌戦というか、広義のプロレスだった気が。
伊藤ちゃんさん、本当に名作。毎回言うけど。

○山下実優 vs 瑞希
みずぴょんは元々の所属が正統派の女子プロレス団体だったので、
東女のそれとはベースが違う印象が多々あって。
それが悪いわけじゃなくて、ちょっとした個性として見え隠れしてる。
「このやろー!」とか「なめんなー!」とかってのがそれ。
(東女以外をちゃんと見てないので思い出すのはパピヨンだけどそれは置いといて)
で、このふたりの対戦だけどおもしろかった。
見た目はアイドルレスラーではあるんだけど、
ふたりとも技術がしっかりしてるので見ごたえがありました。
団体のエースって、たとえトップ戦線に加わっていなくても、
びしーっと説得力があるというか、頼もしさがあるというか。
「あー、この人は強い。エースだなぁ」って見ていて思える感じ。
みずぴょんはフリー参戦ではあるけど、そろそろ上にからんでもいいのかな。
伊藤リスペクト軍団はどうなったの?w
あと山下さんが入場曲を変えてきて、
いままでジンギスカンを踊ってからの試合、となると、
なんか妙な脱力感があったんだけど、
オリジナル曲だと素直に試合に気持ちが入っていけるのでとてもいいと思いました。

○まなせゆうな vs のの子
のの子ワールド。
東京乳(ちち)リンピックってなにそれw
バストミントンって!
そして「本当にデカップ」って雑誌は実在だったの?w
技とかは増えてるわけじゃないんだけど、
それでも一通り見られるのも安心感あるし、
かかと落としをお乳で真剣白羽どりするのとかのの子さんしかできない。
まなせさんの逆ボインメーカーもよかった。
ゼクシィ、東スポときて今回のグラビアに滑って転ぶの面白すぎる。
「あっ!忘れてた!」ってなった。転ぶの綺麗すぎるし。
すべてはのの子さんの掌の上…
そういえばミス東スポはどうなったの?
ひとつもふれられなかったけど怒られたの?

○中島翔子 vs 才木玲佳
個人的な期待感が高まりすぎて、想像を超えた感じではなかったのだけれども
(これは完全に個人の感想)、
それでもこのふたりの組み合わせは名勝負でした。
赤と青のコントラストもよかったし、
同じパワータイプでもあるのだけれども、
やっぱり翔子さんのテクニックやスピードが紙一重で上だったのかな。
翔子さんは今の時点で引き出しが多くて、多彩。
619が決まらなくなって来ているのはちょっと気になるところ…
今回の新宿でベルト戦線にもストーリーにも絡んでない翔子さんだけど、
こういういい試合をみるとやっぱり翔子さんだな!って思えるし、
プリンセスカップが始まるので期待感が高まるわぁ。
れいたんもプリンセスカップ出場してくれるのかな。

○辰巳リカ&黒音まほ vs 沙希様&マーサ with ドクター林
まほの「折ったどー!」からの湿布で完治の流れは素晴らしかった。
「折るどー!」のほうが猪木オマージュでよかったのかな。まあそれはいいか。
林ドクターがただいるだけじゃなくて、試合中に治療が入るところや、
終盤の試合への介入とか、そういうのがおもしろいなー。
どらぼんの主役は辰巳リカさんなんだけど、
サポート役のまほさんがめちゃくちゃいい仕事をしてるし、
目が離せない存在になってる。かっこいい。かわいい。
東女唯一ともいえる怪奇派レスラーなので、行くところまで行ってほしい。死んでるけど。
決着が誤爆の結果、マーサ辰巳リカ間でついたので不満と言えば不満だけど、
一応の抗争終結となったのでめでたしめでたし。
そして沙希様がご病気!まことにおいたわしい…
バスでパリに緊急帰国となってしまいましたが、
改造人間になってまた帰ってきてほしいです。

○坂崎ユカ vs 優宇
魔法少女の帰還。
序盤はグラウンドの展開になって、
これは明らかに試合が優宇さんの世界軸なので、
どうにかしてユカッチには距離を取るか、
スタンディングの状態にして機動力勝負にして欲しい気持ち。
これは中島戦も山下戦もそうだったので、
優宇さんが上手い、ってことなんだろうな。すごいな。強いよ。
決着がコンプリートショット一発で優宇さんが動けなくなる…ってのはどうだろう。
フィニッシュの魔法少女スプラッシュ2連発は一発目と二発目の間がちょっとだらけてしまったのと、
距離がありすぎて旋回式がアクシデントなのか狙ったのかわかりづらかったところ。
あそこは頑張ってダッシュで二発目を飛んで欲しかった。
優宇さんが無敗ってのはいつか止まるだろうし、
誰が止めるか?と言ったら文句のない相手だし、タイミング。
坂崎ユカという選手はたぶん嫌いなファンはいないんじゃないの?というぐらいだもんで、
納得といえば納得。実際、応援してたし。
でもユカッチが獲った後ろで優宇さんがおねえさんに支えられて帰っていく背中を見ていたら、
「優宇さん…」というなんともつらい気持ちになりました。
優宇さんも好きなので。
「このベルトを大事に育てて海に帰そうと思います」が迷台詞さいこうだった。

美威獅鬼軍が解散というか沙希様の帰国となって、
ベルトが動いて、プリンセスカップがスタート。
ストーリー的にはリセット。フラットな状態。
カップ戦はのの子、中島、優宇と連覇はいないんだよな。ふむ。
坂崎、優宇、中島、山下が本命。
辰巳、のの子が対抗。
黒音が大穴かしら。
楽しみ。