名勝負数え歌

2016/8/13
DDT「闘うビアガーデン2016~東京女子プロレス~」

○黒音まほ vs のどかおねえさん
練習生だったマホ(仮)が正式にデビュー。
衣装も黒だし、メイクの感じも、本人の雰囲気も相まって妖しい感じ。
怪奇派…まではいかないけど、なんか東女になかったのが意外なパンクなキャラ。
ちょっと間が悪いところを(個人的には)感じたんだけど、
テンポがよくなったらおもしろそう。
っていうかおねえさんに勝っちゃったよ…いまのおねえさん、強いと思うんだけど。
そしてフィニッシャーがシスターアビゲイル(っぽい)ってところがぐっときます。

○中島翔子 vs ハイパーミサヲ
準決勝。
ハイパーが言い出したワンカウント制は採用されなかったけど、
そのルールだったらハイパーが勝ってた…っていう素敵な伏線だった。
今年のトーナメントのキモは間違いなくハイパミだったし、MVPだよなぁ。
マスクが取れる、っていうところはちょっと毎回だったのがちょっと。
さすがに翔子さんはここじゃ負けないし、負けられない。

○優宇 vs ミウラアカネ
準決勝。
パワーファイター同士の対決…だけど優宇ってパワーはあるけど、
それをアタックに使ってた印象が薄いんだよなぁ。ラリアットとかタックルとか。
捕まえたら完全に話さないし、キレもすごいので圧倒はしてて。
でもここの試合はさすがにバチバチ来てた。
エルボー合戦とか逆水平とかこのふたりならではの試合だった。
アカネちんさんはわかりやすく強いし、好きなんだけどなぁ。
まだあとヒトツ上に行くには早いってことなのかなぁ。いいとおもうんだけどなぁ。

○KANNA&坂崎ユカ vs のの子&辰巳リカ
浴衣着用のままで試合。
なんだか夏の風物詩みたいになってる。坂崎ユカのオンステージ。
もう試合はどうでもいいよね…
なかでも辰巳リカのビーチボールでバレーのサーブとか、
構えが本気のバレー部でぐっと来ました。右手の感じとか。
あと辰巳リカのKカップアタック(ビーチボール添え)とか、
辰巳リカの(毎年恒例の)スイカ割りとか。
とにかく辰巳リカがドラゴン可愛いのでおじさんは満足しました。

この試合後にKANNAさんの挨拶。
ラッパーってなによ…って感じではありますが、
東女になんらかの形で残るというので今後の活躍に期待。
そして美威獅鬼軍の最後の最後の再結成で期待で胸がいっぱいですわ。

○山下実優&小橋マリカ vs 才木玲佳&滝川あずさ
あずにゃんがどんどん存在感を増している。いいか悪いかは別として。
えーりんが離脱するちょっと前のナチュラルヒール感ですごくよくて、
その系譜をそのままナチュラルに引き継いでナチュラルにヒールになってるのがさいこうです。
ヒール?というか、なんだろう…まあ、そんな感じの。
でもちゃんとプロレスも不安なく見られている気がするんだよなぁ。
そして才木玲佳がさすがの芸能人なので顔芸ががっちり出来る。大事。
プロレスも上手なのでいいと思います。
最初は「外敵かな…?」みたいに思っていたけど、馴染んで来てて嬉しい。

○優宇 vs 中島翔子
いやー、またとんでもない試合を作ってきた。
二回戦の中島坂崎の試合が本当にすごかったので、これを越えられるの?っていう心配はあった。
でもさすがの決勝戦、っていう感じの名勝負だった。すごかった。
翔子さんが優宇のどっちかというと有利なグラウンドにつきあう時間が長かったのが…かな。
息つく暇がない攻防でほんのちょっとだけスタミナ切れていたけど、
そんなのどうでもいいぐらいのいい試合でした。おもしろすぎた。
結果として推しメンの翔子さんが負けちゃったのはガチ凹みしましたけど、
無敗で優宇が戴冠したのは納得と言えば納得です。強いもん。

東京女子は出来る限り(平日とか以外)は見てきてて、
トーナメントも全部みられた。
ここまで名勝負が続いているのはたまたまでは決してないし、
個々のプロレス力があがってきているのが伝わるし。
東女を見てきて本当によかったなー、って毎回思う。
今回も思った。
たぶんビアガーデンプロレスで一番面白かった興行でした。
ありがとう東京女子プロレス。