2016/3/8
酒場プロレス「Alcohol mania」
酒場は毎回本当に楽しい。
初めてファンクラブ優先入場したけど楽でいいなー。
酒場みたいに全席自由だもんで余計に。
そして女子率の高さよ…
○ジンベイザメ~ン&イリオモテワイルドキャット vs 関根龍一&伊橋剛太
ジンベイザメ~ンとイリオモテキャットの中の人があの人とあの人ってのがぐっとくる。
そしてなんだかキャットの中の人は最近よく見る機会が多いなぁ。
試合はなんか場外のばたばたの印象が強くて、
実際の印象はなんだか薄いんだけど、関根はほんと好き。
伊橋のいじられっぷりも安定してておもしろかった。
酒場の一試合目でいきなり客いじりとかあると盛り上がるなー。
○中島翔子&坂崎ユカ vs 山下実優&のどかおねえさん
中島山下坂崎のトップクラスにのどかおねえさんって大丈夫なの?って思ってたけど、
おねえさんのポテンシャルが結構高くてとてもよかった。
大技出したの初めてじゃないかな。そりゃフィニッシャーあるか。あるよね。
「みんなー!のんでるー?」のすばらしさ。
あと毎回思うけど翔子さんが見るたびによくなってる。
なんかスピード感も増したし、強さとうまさがあってなんか別世界。
途中なんか場内の雰囲気が間延びした感じになったのはなんだったんだろう。
そしてフィニッシュの連携がさいこうだった。いいわー。
△中津良太 vs X=男色ディーノ
Xの正体がわかるのってその人の入場曲イントロドンみたいな沸き方が通常だと思うんだけども、
「ただいまより入場する…」のアナウンスでぞわぞわっと会場が沸きだすのがよかった。
「X選手は…ホモです!」\わー!!!/
おかしい。
そして酒場プロレスで男色先生が見られると思ってなかったのでうれしい。
「お客様の中で野球経験者はいらっしゃいませんか」で手をあげたらよかったと後悔。
中津くんも推しメンなのでどっちも応援したくて困る試合だった。
○遠藤哲哉&竹下幸之介 vs 福田洋&SAGAT
ミスターとSAGATのキャラがすごい。
プロレスラーとしての力の強さとか技のすごさとかよりも、
キャラクター設定がびしーっと決まってると目が離せなくなるよなぁ。
えんてつは怪我して逆によかったパターンだとしみじみ思う。
そして竹下くん…うーん。いいレスラーなんだけども…
やっぱり棚橋が言ってた通り、大学卒業待ちなのかな。
△木高イサミ vs 彰人
やー。すごかった。あっという間の30分だった。
ほぼグラウンドでの関節の取り合い。
総合でもないしこれもプロレスなんだよなーっていう試合。
バチバチやりあうのもすごいみていてわかりやすく盛り上がるけど、
まさに息をのむ展開ってのも素晴らしさある。
芸術作品のような試合だった。これは見てよかったやつ。
酒場プロレスは外れなしだなー。
毎回来たいやつだし、これは大人数でテーブル確保して立ち見したほうが絶対に楽しい。