東京女子プロレス」カテゴリーアーカイブ

I’m sorry, I love you.

2016/7/23
東京女子プロレス「よこはまLOVEりん」

○優宇 vs 滝川あずさ
なんだかんだ言ってあずにゃんもそれなりにプロレスできるようになってる気がする。
全体的に底上げ来てるよねぇ。よかった。
あずにゃんのマイクも口八丁手八丁でよかった。
なんかキャラが立ってきたよね。29歳なりの。
それでもここは順当勝ち。
優宇の技の入りのキレがすごい。

○ハイパーミサヲ vs KANNA
蛇界のストーリーテラーを一手に引き受けていたおパミさん。
その後、酒場で覚醒してTPC一回戦でPOP王者を退けて、二回戦。
ここも一気にいきましたね…うわー。そうなのか…
前のロープに足をかけてのフォールってのも続いたし、
ここ最近はマスクが取れて…みたいなのが続いてるのが気になります。
次は翔子さんなんだけど…さすがに…ねぇ…
KANNAさんはなんでだろう。なんかきっかけが欲しいなー。
かっこよくて好きなんだけどな。

○才木玲佳 vs のどかおねえさん
才木さんは可愛いだけだったら×だと思ってはいたんだけど、
プロレス脳がそこそこ高そうでちょっと面白くなってきました。
東女だと外様なのでファンの反応もまだまだだし、
お客様なので接待試合が多いのかな?と邪推しちゃう。
そろそろ止めないと駄目な気がする。
そしておねえさん人気の高さ。
なんか前説でも声援多かったし(まあ空気を読んだ声援多数でしたけど)、
試合でもなんか応援したくなる…
“おねえさん”とは…

○山下美優 vs のの子 vs 小橋マリカ
すごい。のの子さん、ほんとすごい。
入場からなにから独壇場だったなー。
当然、勝つのはチャンピオンかもしれないけども、
チャンピオンvsJCをしっかり成り立たせることが出来たのは、
のの子さんの力が大きい部分がある…だろうなぁ…
あと山下さんのこういう試合はあまりみたトキないので新鮮でした。
やっぱりJCは蹴れないのかな…

○ミウラアカネ vs 辰巳リカ
帰ってきたかっこいい辰巳!
欠場前のラジアントでのこの試合がさいこうだったので期待してました。
遜色なく動いてたので安心した…よかった…もう怪我しないでくださいね。
ドラゴンスリーパーであと一歩まで追い込んだときは力はいったなー。
もうちょいだった…
そういえばシングルで勝ったことってあるんでしたっけか。辰巳さん。
ミウラさんはもう安心。っょぃ。

○中島翔子 vs 坂崎ユカ
清水愛さんがいたときは中島vs清水が夢のカードだったけど、
坂崎さんがここまで登ってきた結果、
この相方同士が対決するっていう最高にエモい状況が夢のカードになってた。
もうなんかふたりとも綺麗だった。
プロレスの試合に綺麗だったって感想はおかしいけど、でもそう思えました。
20分なんてあっという間だったなー。ずーっとみてたかったな、この試合。
坂崎さんの奇妙な狂気がさいこうです。
そして推しメンの翔子さんが勝ってうれしい。
この先、この試合が何度もあって、その時はどっちが勝ってもおかしくないんだろうな。

そんなわけで、準決勝が、
中島翔子 vs ハイパーミサヲ
ミウラアカネ vs 優宇
ということに。むむー。
予想というか希望は中島 vs 優宇の筋トレ部対決が見たいです。
ただハイパミが優勝しちゃうのがいろんな意味でおもしろいので期待はしてる…

どうですか?みてますか?

2016/7/9
東京女子プロレス「かすかべLOVEりん」

○坂崎ユカ vs 小橋マリカ
貫禄勝ちですね。
試合中、終止余裕があったようにみえました。
実際にそうだったんだろうけど…
小橋さんのマシンガンチョップで沸かなくなったのが心配です。
ユカッチは間接をメインにし始めてえぐくてさいこうです。

○優宇 vs のどかおねえさん
おねえさんの試合でしたね…最近のおねえさん、とてもいい…
この前の横浜の中島戦もそうだけど、
気持ちが前に出てく猪突猛進タイプでみていておもしろいです。
おもしろいっていうか、がんばれーっていうか。
ちょっと余裕が出て来て、緩急ついたらいろいろいい展開になりそう。
それでもなんでも優宇は圧倒的。もろさとかあるのかな…
かわいいのに強い。

○KANNA&中島翔子 vs 才木玲佳&滝川あずさ
才木さんは初めてみるのでどんなもんなんだろう?って思ったら、
がっちりきっちりプロレスしてておお!ってなりました。
パワーも見た目の筋肉だけじゃなくて、ちゃんとある。すごい。
翔子さんとのマッチアップがやっぱり見応えありました。
ここ、がっちりシングルでやらないかな…
あずにゃんがやっぱりちょっとずつよくなってる。
あとリング外のあれこれ(酒場のチェキのやつとか)が面白くて最近ぐっときています。

○ミウラアカネ vs のの子
バストデラックス同士の対決!だったのでもっとバチバチになるかと思ったら、
序盤はのの子さんが圧倒して、
終盤のラリアット一発で突然きまってしまった。
うーん…
第一回優勝者だし、山下さんとタイトルマッチをやるまで行けるのの子さんなので、
ちゃんとしたプロレスモードで来てくれたらよかったのにー、ってすこし。

○ハイパーミサヲ vs 山下実優
いやー。すごい。ヒーローがチャンピオンに勝った。すごい。
感情をどばーっと前に出してきて、
蹴られても蹴られても立ち上がってくるのはエモさあった…
あんな「賞味期限がはやい」とか言われてたのに、
結果としてシングルでメインに立って勝って大会を締めるとか想像もしてなかったわ…
元々バンプがいいレスラーだったんだよなー。
そんでこの前の酒場のときに「やればできるんじゃん?」みたいな試合をしてて、
それが今日のコレにつながったのか…というか、
やればできたんじゃん?っていう。
やー、すごい。東京女子…というかDDTにはこれがあるからすごい。

トーナメントはじまって、緊張感のある試合が多くて楽しい。
次は二回戦か…かっこいい辰巳に期待(気を使って書いておきました)。

魔法少女の夢の跡

2016/5/28
東京女子プロレス「横浜1:00集合」

○KANNA vs 滝川あずさ
あずにゃんがよくなって来ている気がする。
ちょっとずつプロレスしはじめた感じ。
でもXファクター使わなくなってきちゃったね…あれ好きだったのに。
KANNAさんはスピアー一発どーん!で逆転タイプなので、
もうちょっと受けが派手になったらたのしい。

○のの子 vs 小橋マリカ
のの子さんの貫録勝ちというかなんというか。
お約束を一通りやりあう試合だった。
のの子さんはDDT本体でいう男色ディーノみたいな存在だと思っているので、
このまま突き通してほしいし、言葉のセンスとかそういうの好き。
マリカさんは物販の奇跡的なやつ(アブ小さん登場)がさいこうだった。

○中島翔子 vs のどかおねえさん
この試合、すごいよかった。
なにがよかったかっておねえさんがよかった。
ひとつステージが上がったように見えた。
見方によっては翔子さんが全部受け切った…ってことなのかもしれないけど、
それでもあそこまで魅せられるのはすごいな!おねえさん!ってなりました。
コメディ要員じゃなくてベルトまでいけそうな選手が増えるのはいいよなぁ。

○優宇 vs ハイパーミサヲ vs ミウラアカネ
本編はミウラと優宇のバチバチな試合。
そこにハイパミ劇場みたいなのが混ざってるやつ。
前者もやりあえてたし、後者も目が離せない感じだった。
やー、ハイパミはすごいな。天才肌だな。
今回はメインがあったのでアレですが、
ミウラvs優宇はどこかでがっちり見てみたい。
プリンセスカップであたったらおもしろいなぁ。

○山下実優 vs 坂崎ユカ
とんでもなくすごい試合だった。
東女の中でもベストバウトに近い。
坂崎ユカが今回まとった奇跡のような悲壮感と狂気。
ハイフライとSTFの対比がさいこうだった。
いつもは木曽さんにいじられる帽子を、
入場後すぐに翔子さんに預けたところでちょっとうるっときた。
どっちが勝っても納得ではあったんだけど、ユカっちに勝たせたかったなー。
そんでストーリーがちょっと動くのが見たかった。

東女を見てきてよかったな、って思える瞬間だったし、
これからも追いかけていきたいと思いました。どっとはらい。

空を飛ぶ魔法使い

2016/5/14
東京女子プロレス「BATTLE MISSION 2016 Code.4」

○優宇 vs 滝川あずさ
あずにゃんはそれでいいやという気持ち。
どのタイミングでマイクを使いだすのかが気になりだしてる自分。
でもなんとなく動けてきてておー!っとなりました。
飛行機投げしたよね?びっくりした。
あとは優宇のプロレス的な動きなんだよなぁ。
まだちょっと第一試合要員にとどまってないかしら。
そろそろね…

○中島翔子 vs KANNA vs 小橋マリカ
翔子さんの別格感が際立つ試合だった印象。
KANNAさんがちょっと戻っちゃったのかなぁ。
自由度が減ってちょっと楽しそうじゃなくなってた。
それとも小橋さんに思いきり蹴れない弊害なのかしらん。
全体的な底上げ的にKANNAさん待ちだよな。
差が出始めちゃまずい気がする。
小橋さんはプロレス的な動きとかスムーズになってきたし、
パワーもついてきたんじゃなかろうか。
まだJCですものね…先は長い。

○ハイパーミサヲ vs のの子
親指!ボイン!親指!ボイン!の破壊力。
のの子さん、すげぇ…
結果としておパミが勝つんだ!?っていう驚きはあった。
結構なプッシュのされかたしてるよなぁ。
賞味期限云々の話があったけど、蛇界のときは大活躍だったので、
なんとなく目が離せない存在なのは確か…
フィニッシュが横浜と同じオチだったのは気になる。

○坂崎ユカ&ミウラアカネ vs 山下実優&のどかおねえさん
やー。ゆかっちすごい。ほんとすごい。
翔子さんの強さとはまた別の驚きを伴った強さみたいなのある。
そしておかしな狂気みたいなのを孕んでいてちょっとさいこうな感じ。
STFを身につけてたのがびっくりした。進化してる!
奇跡が起きるのを信じちゃうけど、勝ってもぜんぜん奇跡じゃないよね。
ただその指の怪我は大丈夫なんか…と心配になっちゃう。
あとおねえさんががんばってた!メインに来たもの伊達ではないのかも。

前回の横浜でキレキレだった辰巳さんが無念の怪我…
えーりんもMIZUHOも音沙汰なしだし、
練習生も2人になっちゃった。
客入りもちょっと減ってるので正念場なのかも。
これ以上の怪我人だけは勘弁だなぁ。
内容的にはとんでもなくいい流れは来ていると思うので。

かっこいいことするときのための

2016/4/29
東京女子プロレス「ホップ!ステップ!ヨコハマ、ジャンプ!!」

○のどかおねえさん vs 滝川あずさ
あずにゃんはシングルで実況どうするんだろう?って思ったけど、そうきたか!と。
おねえさんの動ける感じがよくなってきた。
ちょっとわりとちゃんとしたプロレスがみたくなってきたぞ。
あずにゃんは…まあ、それでいいか…

○ハイパーミサヲ vs 小橋マリカ
ハイパミに謎の貫禄が出て来た。
デビューした頃から受け身ががっちり出来ていたように思えるので、
結構ハードは技を受けても見栄えがするよなー。
マリカさんはブルドッグと逆水平とあとヒトツ欲しい…
それと3年生ってことで受験とかどうすんだろ、とふと。

○優宇 vs のの子
優宇パワーさんの入場時の柔道着がかっこいい!黒帯だ!
優宇さんはパワーがあって柔道の技術があるので強さを感じるんだけど、
プロレス脳って意味ではのの子さんのほうが遥かに上で。
試合に勝ちにいくのの子さんの凄みってのを出さない試合だと、
なんだか間延びしていた気が少し。
追い込まれた末に柔道技で投げて腕を極めて終わり…だとなぁ。
もうちょとプロレスをする必要があるのかな、優宇パワーさん。

○ミウラアカネ vs 辰巳リカ
かっこいい辰巳!
テンションと勢いで辰巳リカさんがすごいかっこよかった。
初めてかっこいいって思った。
上背あるし腕も長いので見栄えがするってことか。
あと絞め技増えてる気が。あとちょっとだったよなー!
「怪我をしないかとひやひやしながら見てる」と伝えたら、
辰巳さんが「丈夫だから大丈夫!」って言ってた。じゃあ、大丈夫だね…

○中島翔子&坂崎ユカ vs 山下実優&KANNA
中島、坂崎がもう別次元。
翔子さんに至ってはもうずーっと見ていたいレベル。
もちろん山下、KANNAもがっちりいい感じなんだけど、
このタッグになっちゃうともうかすんじゃう…
で!坂崎ユカのPOP挑戦表明で鳥肌たった!さいこうか!
マイクで泣きそうになったし…
東京女子初見のときに印象に残ったのが中島翔子と坂崎ユカというレスラー。
ってことは他の人でも坂崎ユカってのは印象に残るはず。
この子がベルトを巻くところをみてみたい。

清水愛と赤井沙希がいなくなって純粋にメンバーだけになって一発目。
ベルトを巡るストーリーがはじまったのでここからなんだろうな。
今日のメインとセミにいたメンバーが中心で、
そこから最後尾までの差が少しでも埋まったらおもしろいのになー、と。

はじめてのマット

2016/4/18
東京女子プロレス「渋谷の夜はデインジャー!」

○優宇 vs のどかおねえさん
おなじみの同期対決。
おねえさんが徐々に押し込めはじめてきましたね。
バックフリップに持ち込もうと担ぎ上げたところがハイライト。
よくなってきているおねえさん。
優宇はそろそろ動きがあってもよさそうだよなー。

○坂崎ユカ vs KANNA vs 滝川あずさ
あずにゃんの実況はラップがよかったです。
ゆかっちは路上王のセンスあるので路上プロレスがみてみたいです。
やったことあるのかな。
蛇界から復帰したKANNAさんは楽しそうでなんかいいとおもいました。

○山下実優&中島翔子 vs 辰巳リカ&ミウラアカネ
いやー。おっかない。
リカさん、頭から落ちたところあってどきっとしましたね。
最後のAAも腕が変な落ち方をしたんじゃなかろうかと心配に…
この四人の中に入っているってことはそれなりの実力が認められて、ってことだろうけど、
それでもなんでもヒトツ落ちるのが辰巳さん。
でも、よくなってるのもわかる。いいよね、辰巳さん。

マットでのプロレスははじめてみたけどたのしいなー。
狭い、近い、なんか痛そう。
会場の一体感もよかったです。
DESEOはまたあるそうなのでそのときも是非行きたい。
が、アイドルのライブはいいかな、別に…

薔薇は美しく散る

2016/4/2
東京女子プロレス「ホップ!ステップ!カスカベ、ジャンプ!!」

○優宇 vs ハイパーミサヲ
おパミの瞬殺芸は安定してる。
わかりやすいフラグが立つのがおもしろすぎる。
なんだかんだで中心部にいるよなー、おパミさん。
受けはよさそうな印象あるのでもうちょっと攻めをしっかりできたらおもしろいのに。
そして優宇パワーの安定感ね…どうなるんだろうか。

○のの子 vs のどかおねえさん
「お乳おねえさんはお乳を揺らすだけだよー」のすごさ。
東京女子一の常識人ののの子さんのひたすら素晴らしい世界観だった。
この前の下北沢のPOP戦で見せた強さと今回のようなゆるさ。
やー、やっぱりすごいな…って思いました。
そしておねえさんは本当にお姉さんキャラを卒業するんだとちょっと期待してしまった。

○坂崎ユカ&KANNA vs 滝川あずさ&小橋マリカ
蛇界から戻ってきたKANNAさんのかっこよさったら。
でもどこか抜けてるのでぐっときますね。めーん。
ゆかっちとKANNAさんの組み合わせってあまり見ない気がしたんで、
相手も含めて3人が全部いい感じに振り回されててぐっときた。
本気のゆかっちが見てみたい。

○赤宮サキ vs ポイズンミウラwithポイズン澤田JULIE
TK祭再びだった。すごい。
赤宮vsミウラは後楽園から始まったんだっけか。
東女の中でも稀有なバチバチができるふたりなので、見応えを感じました。
プロレスらしい介入とかあって(呪文とTKっていうのはまあ、置いといて)、
蛇界ストーリーの集大成感あっておもしろかったです。
美威獅鬼軍~蛇界と続いてきたストーリーが終わってしまってさみしさある。

○中島翔子&清水愛 vs 山下実優&辰巳リカ
ストーリーがあってないような東京女子なので、
清水愛と中島翔子を中心としたストーリーがあってもよかったとしみじみ思いました。
それぐらい清水中島組は戦っても組んでも面白かった。
その実力者の中に辰巳さんが入ってきているのが興味深い。
長時間つかまってしまうのが多いので怪我がおっかない…辰巳さん…
最後の釣りガール爆弾固めとノーザンライトスープレックスは最高の美しさだった。
清水愛FOREVER…

○清水愛&赤井沙希&KANNA vs 山下実優&中島翔子●&坂崎ユカ
…と思ってたら最高な試合が来た。
東京女子プロレスの最高傑作はこの美威獅鬼軍だよなー。
DDT本体でも通用するユニットだと思うんだけども。
赤井沙希と清水愛が一番活きるのは美威獅鬼軍だった。
なによりも赤井沙希のマイクがおもしろすぎる。
春日部に飛行場ってなによ。さいこうかよ。
最後の最後で素晴らしいものが見られたし、
これで愛さんも赤井沙希も気持ちよく見送れる。
美威獅鬼軍FOREVER…

外様…だけども軸となる二人が抜けちゃった。
選手も練習生含めてすごい増えたし、
その中だけでストーリーが組めるようにならないとダメだもんね。
不安もあるけど、楽しみでもある。

めぐりあい宇宙

2016/3/13
東京女子プロレス「ホップ!ステップ!キタザワ、ジャンプ!!」

○優宇 vs 小橋マリカ
ちょっと圧倒的な差がありすぎた。
小橋はプロレス的な動きはいいと思うんだけど、
いかんせん細すぎてちょっとおっかないんだよなー。
怪我人が結構出る団体っていうイメージは正直ある。

○坂崎ユカ&のどかおねえさん vs 辰巳リカ&滝川あずさ
あずにゃんね…アナウンサーね…
ゲス枠はひとつでいい気がするんだけど、本当に性格がアレそうでな。
おねえさんはバックフリップを出すようになって見栄えがよくなったし、
辰巳さんも「よっしゃいくぞー」の言い方とかの間をつかんできたし、
坂崎さんのバンプは最高ですよね、というお話。
や、坂崎さんすごいわ。

○中島翔子 vs 清水愛
清水さんが卒業する前にどうしてもみたかったやつ。
パワー系のプロレスじゃなくて、技の取り合いとか駆け引き。
スピード感のある攻防とかそういうの。
見ていてわかりやすいプロレスっていう印象でした。いい印象。
ただ長距離走でなくて短距離走だったので終盤つかれちゃったのかなー、って。
そこがもったいなかった。
でもみたかったものがみられたのでうれしい。

○赤宮サキ&ハイパーミサヲwith甲田哲也 vs ポイズンKANNA&ポイズンミウラwithポイズン澤田JULIE&蛇が井満也
TK祭でしたね。ファイナルショットだった。ずるい。
蛇界のストーリーは前回の美威獅鬼軍のときとは違って、
固定のメンバーでしかまわってなかったのが残念だったなぁ。
ただハイパミの腰巾着感のさいこうさあったけど。
ミウラと赤宮サキのぶつかり合いしか試合の印象がないのが残念。
そして次回まで続いて次回が最終回…
正直なところ、ここで終わって次の春日部は清水愛vs赤井沙希かと思ってた。

○山下実優 vs のの子
POP戦に向けてのストーリーの中で、のの子さんは本当にかっこよかったし、
そのまま一気にタイトル奪取まで行って欲しかったのが本音。
ちょっとネタっぽい技でも入り方が違うだけでも凄みが出るのはのの子さんの存在感だと思った。
前哨戦でジャーマンを巡る攻防があって、ここでそれが決まるってのは規定だったんだな、と。
タイトル戦はどうしでも「今後のストーリー」みたいなのを邪推してしまうのだけれども、
この先、どっちが勝っても面白いよなー、って組み合わせでした。
これで中島、のの子のカードを切って、残るのは坂崎、ミウラ…かな。
優宇抜擢ってのもおもしろいような。

眠れる乳

2016/2/6
東京女子プロレス「BATTLE MISSION 2016 Code.2」

○優宇&のどかおねえさん vs 辰巳リカ&滝川あずさ
優宇が圧倒的過ぎて逆に受ける側の怪我とかが怖いレベルに。
それでもおねえさんが意外と動けててうれしい。
それにひきかえあずにゃんはゲスいポジションに落ち着きそうでなぁ。
元々はレスラー志望ではなかったから徐々に動けるようになったらイイナ。

○中島翔子 vs 小橋マリカ
翔子さんの貫録勝ちではあるんだけど小橋さんが意外とできる子。
まだ小柄だし線も細いしだけど、どこまで本気で鍛えていくんだろうか。
5年やってもまだ10代かー。すごいな。

○赤宮サキ&ハイパーミサヲ vs ポイズンミウラ&ポイズンKANNA with ポイズン澤田JULIE
ハイパミの「道端で捕まえてきた蛇のジェシカ」でおなかいっぱい。すごいわ。
蛇界のストーリーはなんだかんだいって他の選手を巻き込まないのかな。
KANNAさんはこっちじゃなくてベルト争いに向かってほしいんだけどなぁ。
でも似合ってるけど。蛇界。

○のの子&清水愛 vs 山下実優&坂崎ユカ
いやー。のの子さんが元気だとうれしい。
ベルトの前哨戦とはいえだいぶ圧倒的なんだよな。
圧倒的過ぎると不安になるんだー。
そして相変わらずといえば相変わらずなんだけど、
愛さんと坂崎さんがさいこう。
愛さんは表情とかまわりへの魅せ方とかそういうのを残していってほしい。

目がしじみ

2016/1/24
東京女子プロレス「BATTLE MISSION 2016 Code.1」

イッテンヨンに行けなかった無念を晴らす気持ちで今年初の東女。
3人増えただけだけど、リング上が人でいっぱいになったなー。

赤宮サキは特訓はしてないわ、
予定していた蛇界のXは来ないわでなんだかなー…という気持ちに。
そしてハイパミは一種の天才なんじゃないかって思えて来た
(曲にあわせた謎の動きをみて)。

○優宇 vs 坂崎ユカ
優宇が圧倒的すぎてすごい。
坂崎ユカも魅せるという意味ではトップなんだけど、
プロレスの試合となると下地がしっかりしすぎている優宇パワーがすごい。
木曽さんの #孤独死 が見られたのでおなかいっぱいではある。
優宇はなんか応援したくなる感じするので、早くPOP挑戦して欲しい。

○清水愛&MIZUHO&小橋マリカ vs KANNA&滝川あずさ&のどかおねえさん
いいたいことが山ほどあるけど、
のどかおねえさんと小橋マリカが想像していた以上に動けていた印象。
逆にMIZUHOとあずにゃんがなー。むー。
MIZUHOさんも大事なところで段取り間違えてぐだぐだじゃないかしらね。
あずにゃんも実況いる?
でもまあ愛さんが「マリカ!いくよ!」って言って二人で出撃してきたところが胸熱。

そして試合後のマイクで清水愛の東京女子プロレス卒業の発表。
おおー。これはショック…
たぶん東女で一番プロレス的な研究をしてて、工夫をしてて、
ショーとしての魅せ方を一番しっかりと実践しているのが愛さんで、
技の種類やバンプのどれをとっても見ていて楽しかったよなー、と。
強さだけじゃないもんね、プロレス。
でも、プロレスをやめるわけじゃないみたいなのでそこは安心。
卒業前に中島翔子vs清水愛のシングルがみたいです。よろしくお願いします。

○ポイズンミウラ with ポイズン澤田JULIE vs 赤宮サキ&ハイパーミサヲ
ミウラと赤宮サキのぶつかり合いはガチ感あって見応えあった。
でもまあ1対2なのでそこはそれなんだけど、
KANNAさんが似合いすぎてて最高だった。おー。そうきたかー、と。
美威獅鬼軍のストーリーに乗ってたし別の人かと思ってたや。
(もしかしてえーりんだったのかも?)
そしてその後の長井満也の乱入だったけど、存じ上げなくてぴんとこなかった…無念。
でも特訓ってどうやって見せるんだろうか?

○山下実優&中島翔子 vs のの子&辰巳リカ
POPチャンピオンとプリンセス杯のタッグ。
豪華だけど、この前タイトルマッチしてすぐに組ませていいの?って印象。
なんかこう因縁みたいなのを残しつつ…のがストーリーできるんじゃないかと。
まあ、いいか。
ちょっと辰巳さんがこの中だとちょっとバタついちゃってるんだけど、
それでもメインを任されてるってことは期待されているのかしら。
そんでのの子さんがPOPにからんで来そうな雰囲気があるような、ないような…
もうちょっと技がマンネリ化してきているので考えてくれたらイイナ!と思いました。