2020/6/20
東京女子プロレス「ここにいるぜぇ!」
◯瑞希 vs 汐凛セナ
東京スペースレンジャーチャレンジシリーズ。
みずぴょんすもハードヒットめなレスラーなので、
汐凛さんは終始耐えるしかない展開。
東女の特に技のない子がつかうのがバックエルボーで、
まだそれをきっかけに反撃するぐらいしか引き出しがないのがポイント。
受け身も特にいらないし、ラリアットほど説得力いらないし。
あとはスリーパーで食らいつくぐらいしかないもんなぁ。
逆に技を受ける部分でも進歩は必要で、
みずぴょんすのクロスボディは避けてたのもポイントかな。
これがちょっと技が増えて変化したり、
強めの技も受けられうようになったら、
次のステップなんだと思います。
そしてみずぴょんすはロープからのリターンをカウンター気味に出すのではなく、
スタンディングでキャッチした状態からキューティースペシャル出したのすごかった。
パワーというか、ボディバランスというか、
やっぱりすごいわ、みずぴょんす。
上を目指して欲しい、、ベルト獲りに行って欲しい、、
◯乃蒼ヒカリ vs 猫はるな
第一試合もちょっとそうだったんだけど、なんだか場内が静かな雰囲気になってて。
よーく、耳をすますと、確かに音がなかったのが気になりました。
プロレス会場に初めて行った時にびっくりするのって、
意外と音がでかい!ってところで。
リングっていい音するんですよ、、うまく鳴らせばいい音が出せる。
で、ストンピングの時に全く音がないので、場内も静か。
そういう身体的な意味でない、魅せるプロレス的な技術も大事だな、、と。
猫さんも声を出さずに淡々と静かーに試合をするタイプだし、
乃蒼さんもまだ声が出てないのかもな、と思った次第。
というか、ちょっと猫さんの進歩が止まっているのが気になります。
爪でひっかくのってギミックでしかない。うーん。
乃蒼さんの裏投げはもうフィニッシャーとして十分説得力があるので、
なんか技名つけてばばーん!とやって欲しい気持ち。
◯山下実優&まなせゆうな vs ハイパーミサヲ&中島翔子
◯ハイパーミサヲ&中島翔子 vs 山下実優&まなせゆうな
あっ!このタッグチームは!
「Yeah!めっちゃタッグトーナメント2018夏」準優勝チーム、
怪獣戦隊カイジュウジャーvsヒーロー戦隊パミレンジャーじゃないか!
東京女子の風紀委員だ!
そんなわけで中島&パミ組はかなり好きなのです。
なにより翔子さんが楽しそうなのがうれしいじゃない。
策に溺れて秒殺されるパミさんの持ち芸が炸裂して歓喜。
いつぞやのプリンセスカップから続くジンクス(?)である、
パミさんは山下さんに強い、っていう設定がいい感じに続いていてぐっときます。
風紀委員の連携(反則技含めて)が意外とハマってるのが面白い。
パミさんが山下さんをセカンドロープに無理やり押し込んで、
翔子さんの619につなぐ連携は好き。
さて、山下さんはこのまま黙ってはいられないわね、、
パミさんの領域でいつの日かびしーっとリベンジして欲しい。
まなせさんが悩めば悩むほどその他大勢になってしまっているのが残念。
◯伊藤麻希&らく&原宿ぽむ vs 鈴芽&辰巳リカ&渡辺未詩
らくさん初勝利時の試合と同じメンバーでのカード。
あの時よりらくさんが前線に出てくるようになって、伊藤ちゃんがサポート。
そこの連携がスムーズになっているのは脅威。
白昼夢も渡辺さんが前に出てくるようになって、リカさまがちょっとおとなしい状態。
もっと敵味方関係なく大暴れするリカさまが観たいんや。ちいさくまとまんなよ!
初勝利の流れでタイトルマッチが来たら勢いがあってわからなかったんだけど、
いまのらくさんはあの時より勢いは落ちている印象なんだよなぁ。
ドクターイエローのインパクトが弱ってる。
かがやきとの区別がつかない、って部分があるんだけど、、
渡辺さんは自分に自信が出てきているのと、余裕がある。そこは安心。
アプガプのふたりの対立線が主なんだけども、
そこだけのストーリーじゃなくて、リカさまと伊藤ちゃんさんの対立線。
またそこをクロスさせたマッチアップも注目度をあげたいんだけどはてさて。
次はもう本番!
ぽ氏はちょっとプロレス出来るようになったらいいなぁ。
キャラは大事だけど、もうちょっとフィジカルな部分も上げていって欲しい気持ち。
◯万喜なつみ vs 桐生真弥
万喜なつみさんのご帰還。
なんかもう一方的にプロレスをする試合だった。
万喜なつみさんは所謂女子プロレスをする選手なので、
東女の中に置くと、ムーブがダーティーに見えてしまう。
ヘアホイップやロープに貼り付けてのアピールなど。
ブーイングが出そうなほど、客が引いている雰囲気に感じたんだけどどうだろうか。
ちょっと自分中心というか空気が読めないというかマイペースというかどうなんだろうか。
桐生さんはかみーゆに活かされている時はおもしろいんだけど、
単独になるとまだまだかな。優しいんだろうな。
◯愛野ユキ&坂崎ユカ&天満のどか vs 舞海魅星&上福ゆき&白川未奈
ユカっちと爆シスがメインをつとめるのが多くなってきた。
チャンピオン様は当然として、
爆シスは、、天満さまは受けもいいので人選的にはいいのかも?
で、ユカっちとかみーゆの対戦ってあまりない気がしてて、
妙な新鮮味を感じました。
その中でかなりバチバチやり合っていたので、
「このふたり、本当に仲が悪いの?」ってちょっと思ったりしました。が。
とにかく贔屓目はあるけれども、
かみーゆが目立つ試合。
ドロップキックとビッグブーツとフェイマサーの足の長さを活かした持ち技が映える。
爆シスとの身長差もあるしね。
天満さまはなんかコミカルな選手になってしまったなぁ。
そして試合後にユキちゃーんがユカっちへの挑戦表明。
そこはわりとどうでもよくて、
かみーゆが割って入って、、というか、
ユキちゃーんにドロップキックをぶちかまして挑戦表明に乗っかってきたの超いきれた!
自己表現というか自己主張というか、
常に矢面に立って自分を押し続けていたかみーゆと、
姉の後ろについてまわって、そこから飛び出そうとした自己主張って質が違うよなぁ。
どちらも技術的によくなってるのはわかるんだけど、
プロレスラーとして伝わってくるものはかみーゆのほうが段違いにある。
ユキちゃーんはなんかまだもったもたしてる。ように、みえているんだけど、、どうなんだろう。
どっちも好きだけども。