2014の10曲

とあるところで毎年恒例になっているその年のベスト10曲。
アーティストかぶりなしをルールに選んだ10曲。
全部好き。

10位 いちごぱんち/駅南いちごぱんつ
09位 Zin! Zin! ストップモーション/OLEDICKFOGGY
08位 食わずぎらい/AZUMA HITOMI
07位 かわいいっていわないと呪う/ぽわん
06位 びっくり/バクバクドキン
05位 桃太郎/水曜日のカンパネラ
04位 IDOL ILLMATIC/ライムベリー
03位 エース/Miami
02位 DO FUFU/ゆるめるモ!
01位 波音チューニング/エレクトリックリボン

10.いちごぱんち/駅南いちごぱんつ → 新潟の2人組テクノポップユニット。1stアルバム「砕けてお終い」収録。この曲の提供は空中分解。空中分解は実の妹とのユニット[空中分解 feat.アンテナガール]を中心に活動。誰よりも妹が大好きなPOCOおにいやんは最 to the 高。2014年8月31日のLIVEで初めてみたけど、その際に突然、解散を発表。活動を停止。えー!?ってなった。

09. Zin! Zin! ストップモーション/OLEDICKFOGGY → とあるライブの幕間にBGMで流れていたのをShazamで採取。「夢見るアルデンテとは?」と半年悩まされてるところ。今年出たアルバム収録だけどもこの曲のインパクトだけが強くてな。

08.食わずぎらい/AZUMA HITOMI → 所謂「宅録女子」なんだけど矢野顕子に見出されてアルバムに参加したりしててパない。LIVEでは”要塞”と呼ばれるほどの機材に囲まれて真中にちょこんと可愛いガールが座ってて。機材を自作したりしてるんだよ。立花ハジメをゲストに呼んでTR-606を即興で打ち込み出して立ちすくむしかないぐらい圧巻。LIVEを見てほしいです。

07.かわいいっていわないと呪う/ぽわん → 4人組のバンド。ドラムのキックが重くていいなー!と思ってドラムの姿を見たら「ファッ!?」っと歓喜。バンドなんだけどアイドルに憧れてるのか恨みがあるのかわかんないけどなんか今はすっかりアイドル枠。巨乳ガールが突然水着になってダイブしたりします。いい意味でこじらせてて好き。

06.びっくり/バクバクドキン → 今年みつけたおもしろユニット2つのうちのヒトツ。脱力ラップユニットなんだけど世界観がシュールですごい天才的なセンスがあってガツンと来た。私立恵比寿中学に曲(チュパカブラ)を提供したりしてて才能ある。なんかふたりとも妙な存在感があって可愛いんだー。あとLIVE中にイカのにぎり寿司をあーんしてくれました。

05.桃太郎/水曜日のカンパネラ → ユニットなんだけどLIVEでは主にVo.のコムアイさんだけ出てくる。とにかく曲の題材が変。だって桃太郎だよ?他にも星一徹だったりキン肉マンだったりマリーアントワネットだったり題材が変。変だけどトラックがかっこいいのとコムアイさんの作る世界観が異次元レベルで気持ちいい。LIVE見てほしい。ちゃぶ台かえして欲しい。

04.IDOL ILLMATIC/ライムベリー → アイドルのラップユニットっていくつかあるけどライムベリーはトラックがとにかくかっこいい。かっこいいっていうかうちらが通過してきたラップのアレですよ、サンプリングのチョイスとかが。コールアンドレスポンスできる部分がたっぷりあるのでCDよりもLIVE!現場いこう!現場!あとTシャツがかっこいいので物販は必須でお願いします。

03.エース/Miami → かじやあい+コバヤシアイのバイオリンとサンプラーの2人組。今年みつけたおもしろユニット2つのうちのヒトツ。トラックがテクノなのにバイオリンって!言葉のセンスが独特すぎて何度も確認したくなる感じにじっとり来る。MCが「えっ?仲悪いの?」っていう居心地の悪さがあってずーっと喋ってて欲しい。コバヤシさんが天才かな?って思ったけどかじやさんも天才だったすごい人たち。実は活動歴が長くて海外でも活躍していた実力派。ずーっとみていたいやばさある。

02.DO FUFU/ゆるめるモ! → ニューウェイブアイドル。まわりの大人がしっかりと曲を作ってきてそれを歌わされている感じがあったんだけど徐々にメンバーたちが自我を持ち始めてうねうねして来た素晴らしさ。で、作詞家推しなんだけどもその作詞家の小林愛さんの歌詞がすごい。言い回しとか彼女の頭にあるストーリーとか花畑のようで地獄の底だったりで気が遠くなる多幸感。あとなぴちゃんがすごい頭の切れる回転のいいいい子。アルバム買ってLIVE行って。

01.波音チューニング/エレクトリックリボン → オーディションの末にメンバーが増え夏のTIFで推しが突然の引退を発表。その後、増えたメンバーも脱退して結局、事務所も離れてこれからどうなるの!?這い上がれ!エレクトリックリボン!で、こんな最高な曲なのにNAOMiさんが辞めるっていうから会いに行って握手会で「辞めないでー」って号泣して一人で海に行ってこれ聞きながら泣いて卒業ライブでも立てないぐらい泣いたりしていまもこの曲をうまい気持ちで聞けない状態。アイドルを超えて生きる力をもらっているガールたち。ファンの総称を[ボンクラ(エリボンクラスタの略)]っていうんだけどその人たちが文字通りボンクラだらけで愉快で大好き。これはもう名曲すぎて好きすぎて書ききれないので話を聞きたい人は個人的にこっちに来てください聞いてください。