2018/3/10
プロレスリング009「平日マスクさん日本引退試合」
○ヤスウラノ&高井健吾 vs 丸山敦&バッファロー
あー。みたことある!っていうムーブが山盛りで、
本当に総集編を見ているような嬉しい気持ちに。
丸山せんせい、教は全部やりきるんだろうなー。という気合が。
いつもはマットでやっていることがリングでやれているのは豪華だなぁ。
よく考えたらここにヤスさんがいるのは不思議な感じはあるなぁ。
○大森隆男 vs 佐藤悠己
○グランパショマスク4号 vs 翔太
ディスイズタカイ。
というか大森隆男が本当に来たw
Get Wildはテンションあがるなー。
大森隆男がどれくらいこの009を理解していたのかが気になって仕方がない。
要は物まね当てゲームだし、その物まねも誰もわからないような内容だし。
懐の深さがすごい…
そしてハコグラの中の人が楽しそうだったのが印象的でした。
○織部克巳 vs 夏すみれ
形の部絶対王者vs戦慄の厚化粧。
オリンピアがもうおもしろ音楽にしか聞こえなくなってくる。
まあ内容的にはいつものやつなのだけれども、
以前見た試合の挑戦者は長崎まるこだったので、
長崎まるこの凄さがわかった試合。ずーっと無表情でいるのは難しいよ…
そして夏すみれさんが心が清楚でぐっと来ましたね!
まさかの延長戦、よかった。
○大森隆男 vs グランパショマスク4号
ディスイズタカイ決勝戦。
まあ、いうことは特にないんだけどかずくんのおとうさんを大森隆男相手にやった高井さんがすごい。
優勝の記念品が夏すみれのポートレートっていうのがだいぶツボ。
あれはいいものだ…
○青木篤志 vs 平日マスク
平日マスクさん日本引退試合。
入場から異様なかっこよさ。
そして入場の途中で絡みに行く秋山社長。
秋山は本当に丸山せんせいのこと好きだな…
試合は平日ワールドにつきあわされる青木篤志。
なんで青木はマスクをかぶりだしたの、そういえば。
通常のスタンダードなプロレスとは異なるとはいえ、
茶番に付き合い柔軟に対応してしっかり勝利した青木の株があがった試合。
試合後に平日さんから世界征服の野望を絵馬にかいたことを暴露された青木。
平日さんがプロテクターを手渡し、
「時が来たら平日を名乗りなさい」
がぐっときました。かっこいいぜ、平日マスク。
そして第40代平日マスク、または二代目第39代平日マスクが爆誕するのかしないのか…
で、平日さんの引退の挨拶中に強盗がやってきた!やったぜ!ぶちこわしだぜ!
そしてなんやかんやあって爆弾とともに新木場の金庫の中に入り爆死する平日さん。
そしてさらになんやかんやあってもうなんやかんやすぎて詳しくはwebでという気持ち。
とにかく鉄人が見られたのが震えるほどうれしい。
プロレスキャノンボールで見ててすんごい気になってたやつ!やったー!
で、それまでの新橋での009のマットのカラーリングが鉄人28号で、
それがずーっと気になっていたのが見事に伏線が回収された気持ちで快感だった。
すごいな、プロレスリング009。
とにかく丸山敦の世界が全て余すところなく体感できたのが最高の興行でした。
そして石川修司シートという石川修司と並んで見られたのがなかなかおもしろかったです。
同世代の星、石川修司すっきゃねん。
ちょっといまのところ今年のベスト興行ですわー。まじでまじで。
行ってよかった。