2017/4/23
我闘雲舞「Gatoh-Move Japan Tour 285」
△里歩 vs アーサ米夏△
10年選手と1年ちょっとのキャリアとの対戦。
アーサさんはガトムの中でもおにぎりプロレスもやっているので、
外に向けての露出が高いというか、動きが大きくあるイメージがあって、
パーソナリティがわりと伝わってくる選手で。
それに加えてがむしゃら感やら全力感がなんかある。
で、それに伴ってだいぶ急速に成長しているのかしら。
里歩さんにフルタイムドローってかなりの善戦じゃない?
美鶴さんの追い上げもあるから底上げ感ある。いい意味で。
里歩さんはエースだし華もあるけど、
なんかこの試合はアーサさんが主役だったなぁ。
○トランザム★ヒロシ&沙紀 vs 趙雲子龍&チェリー
やったねたえちゃんトランザムが増えたよ!
よく考えたらこの試合はガトムの選手はいなかったのか。
いかにもトランザム的な試合でおもしろかったです。
あと市ヶ谷的な試合でもあった。
沙紀さんが英語がわからないムーブとか最高でしたね。
趙雲さんの「Come on ババァ!」とか英語じゃん!ってなった。
5/5は趙雲子龍のお友達がガッツなのか。だからか…
○さくらえみ&「ことり」 vs 紺乃美鶴 vs 真琴
いやー、「ことり」さんがめっちゃファイターでかっこよすぎた。
なんかうまく表現できないんだけど戦闘機みたいだった。
明るさとかそういうキャラクター全部含めて希望しかない選手なんだけど、
そこに躍動感と速さと強さと気の強さが見えました。すごい。
そして気の強さとしては美鶴さんが突出してて、
テクニック的なのはまだまだなんだろうけど、見ていて気持ちよさがありました。
それのふたりをみていたさくらさんがなんかうれしそうに見えたのが印象的でしたね。
で、さくらさんは試合中に出す指示が的確で、
プロレス脳が高いし、選手育成能力もすごいんじゃないか…って思いました。
実際そうなんだろうけども。
久しぶりの市ヶ谷でのガトム…半年以上ぶり2度目かしら。
ちょっくり到着が出遅れてしまって完璧に見切れ席だったのがちょっと残念。
見えるのは試合の半分側で、あとか鏡をみての観戦でした。
だもんでグラウンドの攻防はほぼ見えずでした。
もうちょっとスケジュール管理をしっかりするべきだったと反省。
ちょっと紺乃美鶴さんがマイブームでして、
メルマガ?LINEで届くやつ…なんていうんだろう、あれ。
とにかくそれの中で「心を殺した顔」っていう最高のワードを放って来た美鶴さん。
変わり者の多いガトムの中で独特のセンスで攻め込んでくるのがツボる。
座談会での「わたしが真琴さんに勝っているものは”経済力”です!」っていう自信満々の発言。
ドヤ顔からのまわりの反応を聞いての慌てぶりが最 to the 高でした。すごいわー。
物販では里歩さん(とTK)にいろいろとお手間を取らせてしまった…
(里歩さんの入場曲のCDを買おうとしたけどなくて在庫の確認をしてもらってしもた)
でも里歩さんの「(在庫が復活したら)連絡しますね!」って発言におじさんは胸キュンですわ。
ちなみに推しメンは聖菜さんです。