小さくまとまんなよ

2016/3/13
プロレスリングBASARA「伐折羅・伍~驚天動地~」

○タケシマケンヂ&吉野達彦 vs SAGAT&CHANGO
SAGAT以外全部初見の気が。
どインディーってどういう線引きなんだろうなぁ。
よくしゃべるレスラーは見ていて楽しい。
そんでちゃんと試合として楽しめたので楽しい。

○菊タロー vs 竜剛馬
どっちもネタレスラーなので壮大なネタ試合。いいと思います。
本来だったら丸山先生の試合だったのでそことの落胆がねぇ。
生菊タローは初めてだったのでブレーンバスター前口上が聞けてうれしかった。
竜さんはずーっとこれでいくんだろうな…

○ツトム・オースギ vs 風戸大智
風戸は元気いっぱいで勢いあって好きなレスラー。
ツトムオースギは初見。
直線的なレスラーと巧さのあるレスラーの試合は面白い。
ただ印象にはあまり残ってない模様…なんでや…

○FUMA&円華&久保佑允 vs 関根龍一&中津良太&岩本煌史
やー。すごかった。6人タッグのわちゃわちゃがいい感じに出てた。
騎馬隊の3人…というか関根のちょっとネジが外れている感じが凄い好き。
あの馬の扱いが入場、試合中、試合終了後通じて最高だった。
一方ヘビメタ軍だけども、個性が出すぎててこれまた最高だった。
FUMAの突き抜け感は目が離せないし、円華の静かにおかしいところとかもうね。
久保さんはマスクをかぶってヒール感出てるけど、
巧い魅せるプロレスができる気がしているのでそういう場面も作ってほしいなぁ。
BASARAのポイントってFUMA、関根、中津なんだろうな。

○塚本拓海 vs Hi69
さっきポイントの話したけど、イサミさんが期待しているのでって塚本だと思う。
でもなーんかおとなしい。もったいない…
この試合はHi69の巧さがとんでもなく目立った試合で、
終わり方は「えっ!?」って正直なった。
なんか小さくまとまってるんだよなー。むむむー。

○木高イサミ vs 福田洋
旗揚げ戦で見せたミスターの悲壮感にも似た全力姿が、
この試合にもみられるっていうイメージあったんだけど、
痛風を巡る攻防だった。なんだそれw
そうなるともう試合のパズルが足攻め→痛風っていうピース。
おもしろさはあったけどミスターがイサミさんを追い詰めるところが見たかった。
でも、いい試合だった。
ミスターがなー。見ていておもしろいんだけど、強さが見たい。