是非もなく枠を超え

2016/1/21
プロレスリングBASARA「伐折羅・壱~乾坤一擲~」

ユニオンの解散興行をみた縁…というかイサミさんの立ち上げる新団体ってことで、
旗揚げ戦の期待感で胸いっぱいの状態で観戦。
母体が旧ユニオンだったんだけど、わりと若い(いろんな意味で)線の細い団体かなぁ。

○日高郁人 vs 中津良太
セコンドについてた関根が目立っててとてもよかった。
関根はBASARAに誘ってよかったんじゃないかなぁ。
日高がテクニシャンすぎてちょっとレベルが違った。
中津くんも気持ちが出ていて頑張ってたけど、あと一押しなんだよなー。
そういうのってなんなんだろうね。

○小仲=ペールワン vs 竜剛馬 vs 丸山敦
メンツ的にもうコント。
BASARAにもこういうのが必要、っていうイサミさんの考えなんだろうけども…
ちょっとお約束すぎるのとテンポがまるでない感じだったので、
もう一息なんか欲しいなと思いました。静止芸はむずかしいよー。

○円華&ツトム・オースギ vs SAGAT&三原一晃
SAGAT大暴れの巻…
なんだけどもやっぱり円華オースギ組の上手さが際立つ印象。
タッグワークとか手数の多さとか引き出しの多さとか、
そういうのって経験なんだろか。それともセンス?

○Hi69 vs 久保佑允
そのテクニシャン的な意味では久保姐だって相当な手練れだと思ってたんだけど、
トップクラスのレスラーとは実力差がこんなにもあるのかと。
むむー。
マスクマンだと表情が読みづらいのでどうなるんだろうか。
キャラがまだわかんないなー。ヒールなのかな。
Hi69は離婚Tシャツでした。ぐっとくる。

○関根龍一 vs 岩本煌史
BASARAのキーマンになりそうな関根。いいとおもいます。
猪突猛進で勢いがあってみていておもしろい。
デスマッチもハードコアも出来るみたいなので、
BASARAのすそ野をずわーっと広げていってほしいなぁ。
そしてここでBASARA勢が初勝利。むふ。

○関本大介 vs 福田洋
本日の個人的ベストバウト。
ミスターはあんなにバルクアップしつつも、
世界観があんななのでプロレスに活かしきれてなかった印象が正直あって。
で、今回の相手が関本大介…と。
どういう挑み方をするんだろう?って思ってたら真っ向勝負だった。さいこうか。
もちろん実力差は否めないので序盤は一方的な感じではあったけど、
何度も立ち上がるミスターがエモすぎた。ミスターいいわぁ。
あと関本大介のシングルをちゃんと見るのは初めてに近い気が。
すごいな、関本。

○木高イサミ&塚本拓海 vs FUMA&風戸大智
メインですが、FUMAに尽きる。なんだあれ(褒)。
ヘヴィーメタルとは?って事前に思ってたけど、ベタに来た。
ズレてるんだかズレてないんだかわからないし、
観客からはほぼ嘲笑みたいな笑いがあったけどみててじわじわくる。
決してかっこいいなーとかすごいなーっていうアレはないんだけど、
突き抜けすぎててさいこうだった。
フォールを返す時の手の形がメロイックサインだったときは変な声が出た。
試合は塚本が今後が楽しみな感じで躍動してた。楽しみ。
あとは試合後の円華さんのもらい事故感がすごかった。

全体を通して、もうちょっと熱狂が欲しかった気もするんだけど、
セミが素晴らしかったのが救いかなぁ。
あと関根がセコンド業、試合の両方で目立ってた。
「自由」っていう言葉のむずかしさあるけど、
どこか突き抜けた何かが欲しい気がしました。
でも、おもしろかったなー。行けてよかった。