飲んで飲んで飲まれて飲んで

2015/10/30
酒場プロレス「ALCOHOL SLAM」

前回、むっちゃ楽しかった酒場プロレス。
ぐわーっと仕事をやっつけて遊びに行けました。よかった。
お酒を飲みながら不思議なテンションで立ち見でプロレスを見るの楽しい。

○遠藤哲哉 vs 中津良太
場外に出てしまったらテキーラを一気しないといけないルール。
まあテキーラじゃなくて鏡月になっていたけども。
最近推しの中津くんが自分からわんわん飲んで野生だった。素敵。
遠哲はあまり飲めないのかな…

○中島翔子&山下実優 vs ミウラアカネ&辰巳リカ
東女でちゃんとプロレスが出来るのって実はそんなにいなくて、
辰巳さん以外は本当にトップ戦線を張ってる3人だよなー、と。
でもさ、辰巳さんのアイドル色はわかっているはずなのに、
それを消しにかかるお客さんはどうなのよ。
雰囲気はお客さんが作るもんなので、空気を読めない人は邪魔。

○彰人 vs 関根龍一
蛍光灯一本マッチ。割ったら負け。
緊張感あってよかった。
蛍光灯マッチ(今回のはソフトすぎるけど)は初めて見たんだけど、
ぱすーんと割れる音が気持ちいいのね。
彰人はExtream級といい、こういうルールのある試合が得意なのかしら。

△木高イサミ vs タノムサク鳥羽
いやー。これは最高だった。泣きそうだった。
要はあしたのジョーなんだけど、
結構、しっかりしたパンチが入ってもダウンしないで持ちこたえるのね。
レスラーってすごいんだなぁ。って思いました。
これはなんともいえないエモい試合だった…
最後の白木葉子がおチェリーさんだったのはちょっと面白かったw
あと丹下段平とマンモス西がいた。そういうところすごいわ。

○グレート小鹿 vs 福田洋
ただ歌が歌いたいだけの試合w
でもグレート小鹿が空き缶をつぶしてミスターのコスチュームの背中にいれて、
そのままボディスラムって地味だけど初めて見てなんか感心した。
すごい。
グレート小鹿の全盛期ってどんなだったんだろうか。

○木高イサミ&関根龍一&遠藤哲哉&石川修司 vs 福田洋&彰人&中津良太&葛西純
最後の出場者がXで誰だかわからなかったけど、葛西の純ちゃんだった。
そこまで追ってないので出囃子でわからなくてくやしかった!勉強します!
4対4のエニウェアだからもうぐっちゃぐちゃで、
これが酒場プロレスのノリなんだなー、と思ってたのしすぎた。
選手が近くまで来てばしばしするのは醍醐味よね。
結果はもうどうでもいいやつw

やー。たのしかった。
次回のチケットも買っちゃったw