ウルトラのソウル

2017/8/26
東京女子プロレス「BRAND NEW WRESTLING~新時代の幕開け~」

○瑞希&のの子 vs まなせゆうな&上福ゆき
上福さんデビュー戦。カミーユ。
上背もあってモデルさんでもあるのでお顔は整ってるし、
パリピキャラも東女にはいなかった(MIZUHOさんがかろうじて?)ので、
なんか新鮮と言えば新鮮。
ただ正式な所属じゃないので三禁は適用されてない模様。飲酒どんどこさん。
試合はどうしてもバリエーションが少ないので顔見世程度ではあったなー。
英語でまくし立ててエスケープするのはDDT系列っぽさありました。
フィニッシュになった瑞希のキューティースペシャルで頭を打ちそうだったのが怖かった。
まなせさんがこの上福さんのことをめちゃくちゃ面倒みていて、
株がガンあがりしている今日この頃です。

○伊藤麻希 vs 滝川あずさ
今回のベストバウト…!と言いたいぐらいの名作だった。
なにが名作って伊藤ちゃんが本当にすごい。
入場から最後の退場までが天才すぎた。
たぶん伊藤ちゃんさんは自分に自信を持ってプロレスをしていて、
技の種類とかうまい下手とかを超越して、とにかく気持ちが伝わってくるのが非常によい感じ。
アイドルランバージャックは本当に募集がなかったんだろうな。
おかしなアイドルが応募してきて、あわよくば第二の伊藤ちゃんを…みたいな、
そういう狙いがあった気がしました。
アイドルがプロレスやるの流行っちゃったから、
変にでしゃばった人が来られても困るのかなぁ。
だもんでNωAとCheer1だけで正解だったのかも。
しかしMAOが伊藤ちゃんを全力でぶん殴っているのはどうだ。人としてどうだ。
伊藤ちゃんのフィニッシュが抱え込み式ボストンっていうのはいい。
打撃系や飛び技、投げ技はまだ無理なんだけど、
関節でシンプルで伊藤ちゃんの気持ちが伝わってくるいいフィニッシュ。
そして終了後のマイクの謎の感動と狂気。
ウルトラソウルで帰っていくのは本当に天才。すごかった。

○優宇 vs 小橋マリカ vs のどかおねえさん
現アイアンマン王者の優宇さんとその同期の3WAY。
ストーリーとしてはそのベルトに関わってくることなので、
試合後のディーノ登場ってのがメインだったのかしら。
それはおいといて。
この3人での3WAYってなるとどうしてもマリカとおねえさんが手を組んで…となる。
で、手を組むとだいたいどっちかが裏切るっていうパターンがお約束。
まあ結果は優宇さんが無双して圧勝だったわけだけど、
フィニッシュがラストライドだった。
受けたのはおねえさん。
翔子さん、れいたんに続いて三人目のラストライドの受け手が!
ちょっとそこに感動しました。
プロレスラーの良し悪しって技のうけや負けっぷりにもあると思っているので、
おねえさんがラストライドを受けられるというのは、
(負けてしまったけど)ちょっとうれしくもありました。おねえさんがんばった。
さー、優宇さんはこのままベルトを持ち続けてDDT本編まで行けるかな…

○中島翔子 vs ソロ・ダーリン
翔子さんが終始楽しそうだったのが印象的でした。
アメコミのキャラみたいなソロダーリンさんだもんね。
おおきな尻尾もついてるし、そりゃ楽しかったよねぇ。
ソロダーリンさんはよくもわるくもアメリカンプロレスだった。
こちらがキャラを理解してあげられてなかったのが残念。
ドリンクを飲んだら狂暴化するってのはみんなわかったのかしら。
決着が意外とあっさりだったのが意外でした。
ノーザンライト一発。

○里村明衣子 vs 山下実優
わー。もうなんかみてておっかない試合。
何がおっかないって里村明衣子のオーラ、凄味、殺気、なんかそういうの。
入場で特になにをしているわけではないのに強いのわかるのすごい。
伊達じゃないよね…
明らかに強さで言えば里村さんなんだけど、
事前の会見から山下さんは全力で向かわないといけない課題を課せられたというか、
殺気をだして行くシチュエーションに持っていかれていて。
勝つ勝たないではなく、どこまで気持ちが出せるの?ってところもあったのかな。
それでも山下さんの気持ちは痛いほど伝わってきたし、
試合の熱さや激しさはみていてドキドキしました。
勝敗は付くものだけれども、負けてなかったと思います。
で、この気持ちを前面に出すプロレスを今後もできるかどうか?ってのが注目。
そして東女と仙女のからみはどうなるんだろうか。

○辰巳リカ&黒音まほ&越中詩郎 vs 沙希様&マーサ&ユキオ・サンローラン
辰巳リカ無双だった気が!いいとおもいます!
というか東女で越中を見るって謎な世界線にいる不思議。
NEO美威死鬼軍の集大成ともいえる連携で楽しかったです。
ユキオサン(敬称略)は凶器がメスと注射器だもん。
注射器、普通につかってたもんね。いろんな意味ですごいわ。
越中特需はあったけど、辰巳リカが沙希様から完全勝利でしょう!
これで美威死鬼軍のこの章のストーリーは一応完結なのかな。
どらごんぼんば~ずとの絡みがほとんどで終盤はマンネリ化していたのが残念。
それでも美威死鬼軍は名ユニットにはかわりはないので、
何らかの形で残ってほしいなぁ。

○才木玲佳 vs 坂崎ユカ
結果としては「同じ相手に二度続けて負けるかー!」という気持ち。
正直、悔しい気持ちではありますが、才木玲佳は強いや。
技術も体力も上回って完勝だったんじゃなかろうか。
直前に武藤のところに行ってシャイニングウィザードの公認をもらってきちゃうんだもん。
ずるいよ、そりゃ勝っちゃうよ。
試合はどちらかというとユカッチが押していたように感じました。
大技一発…二発か。そんで勝負が決まってしまった。
ユカッチもシリアス路線に切り替えてから本当に強さがはっきり見えたし。
元々のセンスのよさがあったので修行前から強かった。
プロレスだけじゃなくて総合のトレーニングもして、
関節技も強くなって本当にみんなに愛されるいいチャンピオンだった。
でも長いことチャンピオンだった気がしたけど、初防衛で失敗してるのね。
もったいないなぁ。
マジカルメリーゴーランドやミルクラッチを出してもよかったのに、って思いました。
才木玲佳の戴冠は世間に東京女子の名を売りたいだけなのか、
それともちゃんとファンに愛されるチャンピオンになれるのか、今後が楽しみ。

やー、いい興行だった。
第二試合で突然のピークがやってきて、これ大丈夫なの?って思ったけど、
最後の最後まで見ているほうも力の入るおもしろ具合でした。
目立ったのは伊藤、里村、才木だもんで、みんな所属外なんだよね。
坂崎、中島、山下、優宇、辰巳に続く次がどんどん出てきてほしい。
イッテンヨンまで楽しみに追いかけたいです。