ETC」カテゴリーアーカイブ

いぽd

一番最初に買ったiPod(以下、いぽd)は3世代目のやつで容量は20Gのやつでした。
それでも自分の持っていたCDはほとんど入って、
つまりおうちのCD棚をそのまま持ち歩いていたってことに。

で、ランダムにジャンルもランダムに曲が流れてきた。
テクノでドコドコいってたのに急にJAZZになったり、邦楽になったりして、
なんかそれが意外な選曲で楽しかったなー、と。

次に買ったのはいぽdshuffleでした。容量は1G。
小さくて便利。ワイシャツのポケットに入っちゃうし、
カバンを持っていなくてもポケットがなくても、
クリップでなんか留めて持ち歩けた。

で、これは容量が小さいだけに事前に曲を選んで持ち運ぶカンジ。
選んでいるところで無意識ながらに制限がかかっちゃう。
単純に曲は聴けるんだけど、意外性がなくなってしまい、
なんとも音楽を楽しめてないんじゃないかなー、ってふと思ったりしました。

一時期はなんでも聴いていたし、新しいアーティストに手を出したりしてたんだけども、
最近はそういう気分になれていない。

ので、新しいいぽdが欲しいのです。classic。

WWE

きっかけは忘れてしまったんだけどもWWEがおもしろい。
すごいおもしろい。
プロレスは大昔に金曜日20時からやっていたころは見ていたけど、
あとは全然だったぐらい。
で、WWEなんだけども、試合をしてないところがおもしろい。
どこがどうか…ってのは詳しい人に任せるとして。

先日のRoyalRumbleでROCK様がWWEチャンピオンに!
一年以上も王座を保持していたCM PUNKが負けたー!
で、そのRoyalRumble戦ではCenaが勝ってWrestleManiaでWWE王座に挑戦…と。
超既定路線!
次のElimination ChamberでRock vs Punkが再戦みたいなんだけど、
既にWMでのRock vs Cenaが決定済みらしい。ってことはECではまたROCK様が勝つのか。
まあ、そのあたりはいいんですけど、HeavyWeightチャンピオンがいまのふたりだけじゃなくて、
ZigglerとかOrtonとか関わってほしいし、
じゃあ、Rybackは?ShieldsはPaul Heymanとの関係がバレてどうなるの?
でもってBrock Lesnarが帰ってきた!きゃー!なにしに?w
Undertakerは?HHHは?
などといろいろあって4月までだいぶ楽しめそうです。
今度いろいろ予想とかしてみます。

Audio Jackerさん

わかりやすいディスコものをえらいペースでリリースしているAudio Jackerさん。

わかりやすい、ってことで大ネタもばんばんあります。

カットアップはぎりぎりテクノとハウスの間を行き来するんですけど、
どっちかというとハウスになるのかなー。

で、このZimmoさんもいいんだけど、それは別のお話。

Tzesarさん

曲はBEATPORTで買っているんですけど、
だいたい引っかかるのがTzesarさん。
わかりやすいカットアップ系ディスコでグッときます。

こんなエディットものもやってるみたい。

ゴーストトリック

某itterで知人が言ってたのでおもしろそうだなー、と。
そんなざっくりした理由でやってるゲームが、
ゴーストトリック
です。

なんか自分は死んじゃってるんだけど、
モノにとりついて、いろいろ動かして謎を解いていく…
と説明が下手すぎでアレですけど、おもしろいです。
なんでも逆転裁判作った人が作ってるんですって(ざっくり)。
なんか納得。

このぐらいのライトなゲームがやりやすいなー。

DISCO

去年は自分のDJがなんとも迷走していた気がしてて。
テクノもハウスもEDMもなんとも中途半端だったので、
年末ぐらいから初心に帰ってびしーっとディスコに固定することにしました。

だいたいBPM120中盤の曲をピッチあげてBPM135で使ってます。

こんなの。
っていうかこれがオリジナルか…はじめて聞いた。

あと結構ネタものが多くてたのしい。

MIXはこんな感じです。

Tomo121231 by Tomo Iwasaki on Mixcloud

よろしくお願いします。